最小旋回半径をFT86に合わせて、練習を続けているが・・・・・グリップ走行等々の部分でアッカーマンを微妙に調整をしてきている・・・・
ドリフト侵入時の一瞬の挙動が、気に成り・・・・・色々模索しているが、結局、車の挙動は、重量バランス・タイヤの能力と重量との兼ね合い・車のアライメントに成る・・・・・
目的・目標が何かで変わる部分・・・・ケツカキは、ドリフト専用マシーンと割り切って行ってきた
2駆は、大衆車の一般車両を目的・目標に頑張ってきている
アッカーマンも何故かその方向に向かっている・・・フロントのタイヤの真円化に伴い、転がる・・・結果、スピードが増す・・・・怖いと成る、遅い方向にアッカーマンで少し止める方向に成る・・・・
舵角が付けば、トーOUT側へ・・・・・・・・初期の2駆から、フロントを転がす手段を、主に考えていた・・・・この手段を封印するに従い、リアの押しが大事に成って来る・・・単純な押しでなく、押し出しに成る・・・・
勿論、私の技量とのバランスも考えないといけないが・・・・・・
ケツカキの時も、自動車学校のボディで長年頑張っていた・・・・・
2駆は、未だこの次元にも到達していない感じがする・・・・車、自体が未だ出来ていない・・・
練習するにも・・・車が必要・・・しかし、車の個性・特徴で・・・・操作技量も変って来る・・・・
その車も、先に書いた目的で変る部分・・・・・
来年中に、車を作り上げたいという目標がある・・・・・
2駆の草創期の時代・・・・之と限定すると怖いが・・・・一番良い方法は、若し変化しても対応できるだけの操作技量が有ればすむ事・・・・
自分自身が難しいと思う方向を練習していれば、楽な方向には慣れも速いと考えています。
その為にも機会が有れば、色んなシャーシの試乗をする事・・・・この試乗で成る程と思えれば良いし、何故・何故と成れば勉強する事に成る・・・・
しかし、何故か、色々、試乗するが、今まで一番、難しいと思う車が、私の車に成る・・・・
楽が楽しいと感じない、変な癖が私には有る・・・・難しい、イライラするという方向が楽しいと思えてしまう・・・
Tちゃんが変体爺と言っていたが・・・・その通りかもしれない・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿