最近、ふっと・・・・思ったが・・・・言葉の転がす・・・・・之がRCドリフトの世界で、耳にする機会が増えた・・・・・
転がすと言う単語を、ブログ等々に私が書いていた時代は、全て押し切る様な操作表現が多かった時代、この言葉すら、異端児扱いを受けていた・・・・・・・・・・・
それに増して、押し転がしや引き転がし等々の表現を私はするが、異端児の中の異端児に成る素質が有る・・・・・
ドリフトの世界で、人様に転がす等々言っても??????状態の人が多かったし、理解してくれる人は殆ど居なかった・・・・・
その当時は、表現はアクセル全開等々の派手な部分が多かったし、その様な表現をして有る人の操作を見てみると、私の目では???????が沢山付いていた・・・
勿論全開に握っているが、逆に抜いている時間が長い・・・アクセルを入れて操作・全開等々の発言なのに何故、抜いている時間が長いのに言えるのかと私は率直に、疑問を持っていた・・・・・
特にパワーが大きいと、一瞬で最高回転数に達する、この一瞬で到達した回転を維持していれば、入れ続けていると私は考えるが、入れている時間も一瞬で終る、その後は回転下がりに成る筈だが、車は何故か走り続けているし、中には加速している車も有る・・・・抜く側の加速??????之も私の疑問に成っていた・・・・
之は、以前説明しているが、初心者の人に、等速四駆で、発進の時に全開に握ってもらった後、直にアクセルを抜いてもらうと、抜いた瞬間に車が加速する・・・・・この特性を利用した走り方、之を抜き転がしと私は、勝手に言っていた・・・・・・
ドリフトユーザーの言葉を信用すると、入れ側で車を走らせる等々に聞こえる、之をする為には押し転がしの方法が理に適っていると私は、思って、長くその走法の練習を続けてきている・・・・・
之が2駆にも影響する・・・・・・2駆の場合、初期の2駆の時に、今後の危惧する部分と書いているが、ジャイロを搭載すれば、アクセルを引く側、抜く側のでの挙動の変化も対応できる、又問題が多大過ぎるモーターのトルク、このトルクを無くして加速につなげると成ると、無駄に回した後の回転慣性の利用に成る・・・・・此二つが協調しあうと、引き走りが可能になる・・・・・
多大に回す事が、癖に成っている人は、ケツカキが転がす方向に進む、癖は抜け難い、結果2駆の方向に向かう事を危惧して書いていたが・・・・・・
勿論、引き操作も咄嗟の時等々の対応が出来る技量が有れば問題ない、しかし、引き操作は瞬間的変化の対応が私の技量だと難しい・・・・・結果、決まった走りに成って行く・・・全てが決まりごとに成って行く危険性が有ると考えていた・・・・草創期のケツカキと同じ・・・・
同じレベルで無いと絡めない・・・同じスタイルで無いと絡めない等々が出て来る・・・価値観の一極方向に向かう・・・・・・・・・・・・・敷居が高い、環境に成る場合がある・・・・
下手の為に、私の場合、敷居が高いと思うと、怖い・・・・・しかし、私は私の個性が有るし、それを大事にしている・・・・・
しかし、引き操作が格好よく見える環境に成って来ているし金太郎飴状態・・・・・私が考えるドリフトとは少し違う・・・・・・個性を磨く為にも、難しいと言う部分に挑戦・・・・・之を続けて行きたい・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿