今日は、2ポインと落として練習・・・
ハイポイント・私はハイポジと言っているが、30にして今日は練習・・・・
ベアリングの添加剤で転がりの引掛りが減り、回転下がりに余裕が出ているのか、無駄に回す方向が減っている・・・・
勿論、回すと安定している感じがするが、結局はアンダーに成っている事・・・動き過ぎるポイントを先ずは探す・・・・
しかし、回す・・・・回転・・・・之をハイポジで制御しているという考えも有る・・・・私は、TH・・・アクセル操作はトルクの操作だと考えている・・・・トルクが大きいから回ると考えている・・・・
アクセルが回転操作と一気に思う人も居るし・・・私の様に、トルク操作結果として回転が有ると考える人も居られる・・・・・
私の車も一気に全開に握れば、簡単にタイヤは滑る、この事は、路面速度の状態から多大なトルクで、滑り出すことに成る・・・・仮に、現状の路面速度で回転・・・加速したと考え、アクセルを入れるのに回転等々私は考えていない、トルクを多く伝えようとする操作をする・・・そのトルクがタイヤの能力にマッチしていれば、確りグリップ走行で加速して行く・・・・
勿論、ドリフト、滑らせたいと意識した場合は、其れに合うトルクを伝える、その際回転等々意識していない・・・・そのトルクが、滑らせる状態を作る・・・しかし、タイヤが路面速度、10km/hで回転している、この回転を増す事に成るが、どの程度増すか等々、意識しても出来る訳が無い・・・
トルクを多く伝えようと考え、少しの操作で、30km/hの回転を一気に出れば、滑り過ぎる・・・
その為に、10km/h~・・・この~の部分が大事だと考えている・・・
凍結路面での発進を例にすると、1速より、出来るだけ高いギアを私は選ぶ、トルクが多大過ぎて、滑り過ぎる事を避ける為・・・・・・・
ギア比は、加速だけでなく減速にも関係する・・・・・・・仮に、10km/h実車だと100km/hに成る、この状態で一速のエンジンブレーキ等々有りえ無いと私は考えている・・・・・タイヤの能力が凄いという状態で、フルブレーキの様な、減速になる・・・・・若し、タイヤの能力が長けていない場合、一気に破綻に成ると私は考えている・・・・・
この様な状態で、RCドリフトに取り組めば、グリップ走行等々出来ないに成る、勿論、慎重に操作すれば出来るが、凄いストレスがたまると私は考えています。
シャーシは正直だと私は考えている、シャーシが同様な操作をしているかを教えてくれる・・・・・
アクセル操作には、トルクを如何表現するかが有る、勿論入れる側も有るし、抜く側も有る、RCの場合、それにブレーキ操作も出て来る・・・・
之が有るから、ハーフスロットルという部分も出て来る、
トルクの表現がアクセル操作に成る・・・・入れる側は、タイヤを回す方向のトルクの制御・・・・抜く側は、タイヤを止める方向のトルクの制御・・・・・ブレーキは、止める側のトルクを、強く制御・・・
勿論、ON/OFFの感覚で無い・・・・・全てが微妙な変化をさせる・・・其れが走行に繋がっていると私は考えています。
結果、ギア比が出て来る・・・・・タイヤと路面の関係性で、必然的に、決まって来る・・・・静止状態で車を押してもリアタイヤがロック状態、之は、少し違うと思う・・・・
シャーシ側で面加重を増やす方法も有るが、今度は慣性に対してのタイヤの能力も出て来る・・・・
私の独断の考えになるが、タイヤの許容トルクに、合わせる事が前提だと考えている・・・・
之が大き過ぎると、少し滑らせたいと操作しても、多大に滑ってしまう・・・・トルクが大き過ぎて、予想以上に滑る方向に成る・・・・・・
Loギア方向も、戦車の様なギア比に成れば、回転上がりは確り回転を調整出来るが、今度は抜く方向が難しくなる・・・・
ツーリングの世界のギア比は、ハイグリップタイヤを基準にしている、ローグリップタイヤのドリフトの場合、ギア比は見えてくると思うが・・・・・
勿論、アクセル操作の意味が各自で違う・・・・先に書いている様に、回転の制御と考える人も居られる・・・・・又トルクの制御で、その結果の回転と言う考えの人も居る・・・・
この二極で、セットも自ずと変る・・・・・
私は、大衆車の経験が多い、タコメーター等も付いていない、回転等々を確認も出来ないので、トルクの制御がアクセルと思っている可能性も有るが・・・・・
下手の為に、この様な考え・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿