重い・・・この感じが出だす事が、私の場合、食わせる技量のバロメーターに考えている・・・
等速四駆・ケツカキと、経験を積む毎に・・重さが気になり、軽量化路線に私の場合向った・・・
下手の為に、私の場合、モーター制御が出来ない、この状態だと、牽引力が高い、方向が楽に感じる
しかし、少しずつ、練習を重ねていると、今度は重さが気になりだす・・・
車の場合、路面を確り捉えて、加速すれば、結果としてスピードも上がる・・・・すると、慣性力も強くなる・・・一般的に、速度の二乗に成ると言われている・・・
旋回中に、外へともって行かれそうになる・・・ドリフト中でも同じ、しかし、タイヤは縦と横のバランスも有る、縦に強いセットをしていれば、横には弱くなる・・・今はリジットの足回りの為に、キャンバー・トー位しか、影響を与えていないが・・・
流れ的に説明すれば、タイヤを塩ビ管に変えた・・・・・理由はゼロワンR2タイヤだと速度域が速く成り過ぎて、操作に専念できないため・・・・
馴れないし、食わせ難いタイヤの為に、スピードも勿論遅い・・・・それに加えて、前に加速させる技量も滑らせ過ぎて、下手、結果全体的はスピード域が遅い・・・・その為に、ドリフト中も慣性力が強く架からない・・・重さを気付かない、この方向だと考えています。
スピードが速くなり、タイヤの能力が低いなら、結果として、慣性力を止める事が出来難い方向に成る・・・・・タイヤを限定すれば・・・・重さが気になりだす・・・・
先輩からも指摘を受けていた、SAKURA D3の欠点、ベルトの数と・・・一番は、見ても解る、センタープーリーの場所と、その重さ・・・・之を問題と考えるのは、当然だと、最近解って来た・・・
レベルの低い私が、格好やロール等々考えるレベルでもないし、現実に求めてもいない、その為のダンパーレス・・・・先ずは確り、2駆の特性を知る・・・・
この考えは、ケツカキの時から行ってきたし、こんな事をするから、異端児に成る可能性も有るが、無知の私が、無知のままに色々、しても意味がないと思う・・・・
確り2駆の特性を知ってからでも、遅くないと思います。
単純に、走行が楽しい、之を先ず知る事だと考えています。
形を求め過ぎると、結果、縛りが出て来る・・・勿論、縛りも自分が決めてしている部分は良いが、回りからの影響も出て来る・・・・・
第三者が決めた、縛りで楽しいと思えれば良いが・・・決めた当事者には如何しても適わない・・・・
RCの場合、何でも出来るし、可能にできる・・・手段を選ばなければ・・・・・・
本来、この部分は、個人の拘りや目的に成る・・・・私が目指せ100km/h考えていた時も、単純に私の個人の楽しみ・・・しかし、その為の方法は無限に有る・・・之もRCの楽しみ方・・・
しかし、基本に成る、走り・・・・技量が有る筈・・・・それを先ず知ることが大事だと私は考えている・・・・
之を忘れて、初期の2駆は、技量が無い分、手段に走った・・・その結果が、全否定に繋がる・・・・
勿論、昔の環境でだが・・・・
今はそれが当然に成っている感じが私はします・・・・私は率直に技量が無かった為の手段と言っているが・・・・今は、ロールを出す為やセルフステアの為・・四枚ドアの重量感を出す為、等々・・色々言われている・・・・・結局、その言葉を、信じれば、ロールや色んな拘りは無しにして、一度走って見せて欲しいとも考えるが、之を言えば凄い事に成る事も予想できる、環境だから面白いと考えている・・・
操作技量の、鍛錬が、走る競技の目的だと私は考えているが、最終的に、電子制御でパソコンのプラグラムで格好よく走る世界に近付く可能性が有る・・・・そのプラグラムの優位性を競う、それが又売れる、方向をユーザーが求めている感じがする・・・
RCという素材を、如何するかはユーザーの自由・・・・・
ユーザーの数だけ、アプローチが有る筈・・・・・之が一極なら、面白みも減る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿