2015年7月27日月曜日

コソレン場でのテスト・・・かに走り出来なく成っている・・・

仕事中に、Pタイルの路面でかに走りが出来ない・・・?????頭がこの状態で、色々模索・妄想をしていたが・・・・

何事も試す、コソレン場での走行が片付けた為に出来る・・・

帰宅後早速、テスト・・・・??????出来ない・・・・・何回も試みるが出来ない・・・・

以前は かに走りが逆に簡単だったが、今度は出来ない・・・??????

変った、処・・・・・モーターのメンテ位・・・・・勿論、フロントのオーバーハングの軽量化も有るが、佐賀の遊道楽さんの時は、この対処もしていなかった・・・・

メンテ後、変った点は、客観的には、音・・・・・アンプのインパーター音のキーという音がしないか、軽く成っている点・・・・操作側では、微妙な煽り操作が少なくなっている事と、アクセルポイントが解り易くなっている点・・・・・

全体的に回転がスムーズに立ち上がる、引っ掛り等々が非常に減った感じに成っている・・・・

モーターの回転と癖が、かに走りの答えかもしれない・・・・・・私の操作は、タイヤを食わせようとする操作・・・その為に、無駄にアクセルを入れる事を、頭で抑えて操作している、私自身の握り癖を出さない様に、操作の最中は何時も頭の中で戦いが起きているが・・・・

以前は、回転が非常に重かった・・・と言っても一般的車に比べれば軽いが・・・・コンプレッサーのエアガンでリアホイールに風を当てると、その回転の差が、モーターメンテ後と可也違う・・・・

以前は、プロポのTHの抜き側のスピードを落としたいという、気持ちと戦っていたが、メンテ後、感じなく成っている・・・
この部分は、素直に落とす事も出来るが、変な私の拘りで、このモーターならと期待していた部分・・・・・モーターの入れ側は操作で如何にか出来る、しかし抜き側はモーター・駆動系の癖が強く影響する・・・・下がり過ぎれば、必然的にその前の回転を高める方向に向かう・・・・実車でも無付加で100km/hの回転から、アクセルを緩めて直に停止する等々有りえ無い、時間的に何秒もかかる・・もし走行中なら、何分も時間を要して止まると思う・・・

しかし、RCだと10km/hの回転で、無付加で、アクセセルを緩めると、直に止まる等々当然・・・
まして、走行中に同じ事をすれば、今度はタイヤロック等々も有りえる・・・

之を避ける為に、回転を増す、タイヤを大きく滑らせる方法を取る事になる・・・

今回、モーターを私は信頼していたが、その予想がはずれていた事に成る・・・その原因が、モーターケースとモーターとの芯が狂っていた事・・・・モーターは、二個のベアリングで形成されている・・・・・モーターケースにもベアリングが付いている・・・この芯がずれていれば、モーター本体の回り方が重くなるのは当然・・・・・

重いモーターを無理に回して、引っ掛り等々の兼ね合いで、タイヤのグリップ能力を落としていた可能性がある・・・・
単純に、トルクが、凸凹で発生した事に成る・・・・両方でタイヤを破綻方向に向けていた事になる・・・・・

Pタイルで、ハイポジを変更しないで、走れた事、又この路面で初めてジャイロ無しの、軽量なシャーシを試乗する人達が、破綻気味に成らなかった事の説明が付く・・・

RCの場合、アクセルを入れる方向より、抜く方向の難しさが、ドリフトを経験して感じていた部分・・・・・抜けない状態がある・・・抜く方向も確り操作しないと出来ないモーターも有る・・・

下手な私には、出来るだけ、簡単に操作できるモーターが良い・・・・癖が強いと、結果操作の癖が付く・・・・

色々勉強も出来るし・・・面白い・・・・今日は、コソレン場で一杯走行を楽しみたいと考えているが、
不思議に、バッテリーが金曜日に充電していて、まだ持っている・・・・二時間以上は走っている感じがするが、持ちが凄い・・・・

0 件のコメント: