2015年7月28日火曜日

ヤット・・・バッテリーが切れた・・・

お昼、コソレン場での練習で・・・ヤットバッテリーが切れた・・・・
先週の金曜日に充電した記憶がある・・・

その後、土曜日は佐賀の遊道楽さんで、色んな人の試乗をしてもらって・・・

昨日、コソレン場の片付をするまでは、ゴミの間を走らせたりしていて、昨晩、遊んで・・・

今日の、走らせて直に、切れた感じ・・・・・・・・

1100の容量だが、走行時間的に不満は無い・・・・

何時充電したかを忘れるくらい・・・

しかし、又、昔の感じが出てきた、バッテリのカットが働く、ギリギリの処が、車が非常にグリップ力が上がる・・・・

走る方向に強くなる・・・加速も良くなるし・・・リアを流している時のグリップ感も非常に強く感じる・・・・食わせる方向に拘ったシャーシで無い為に、この部分での走行が、いい感じに操作側には感じる・・・

この感じが有る為に、未だに私の感覚では、大パワーのモーターと考えている・・・・

2駆のドリフトで、一番最初に、疑った部分がパワー源・・・・・しかし、その基準が解らない、私が存在していた・・・・

衝撃を受けたのが、我家に遊びに来る、子供達・・・彼らが持ってくるRC・・・オモチャの安い、物だが、確り2駆で、グリップ走行が出来る・・・・本格的な京商の12@の2駆の車をプレゼントしたが、走らせる事が、難しく、直に激突、壊していたし、彼達の感覚では、操作が難しいと言っていた・・・

現実的に、狭い場所だと、アクセルを少ししか入れる事が出来ない、パワー・・・其れを子供達が理解できるわけが無い・・・・

結局は操作出来ないパワーが有る事に成る・・・・

オモチャのRCは簡単に、自由に操作できる・・・・・試しにプラ段ボールの上を滑るように、濡らして走ってみたら、ドリフトが出来る・・・・ステア操作が、左右全開の動きしか出来ないが、出来るポイントが有る・・・

不思議に、RCドリフターに聞くと、略100%・・・オモチャの2駆のRC操作は簡単と言われるし、グリップ走行だけを取ると、出来ると言われる・・・・
しかし、本格的なRCは、何故かグリップ走行も出来無いと言われる・・・・・

この認識の違いは何処から出ているのか?????之が、私の不思議・・・・

昔も書いているが、よく言われる実車のドリフトカー・・・私はよくは解らないが、グリップ走行も出来ない車かと疑問が湧く・・・・
私は、車の基本は、グリップ走行が出来る、之が基本だと考えている・・・この部分が出来る前提が有る為に、ドリフトは凄いと成ると思う・・・

そのグリップ走行を無視した車がRCドリフトの世界非常に多い、気がする・・・・

何故、成るのかと、昔から考えているが、パワー神話が続いているとしか、思えない・・・・・

未だに私の感覚だと、バッテリーが弱ってくる方向が、車のトラクションがUPしている感じがする・・・その事は、トルクが減ってきた方が、トラクションを高いと成る・・・・

異端児の私の感じ方なので、違う可能性が有るが、何時も不思議に思っている・・・・


0 件のコメント: