回転下がり・・・・速度が上がると、強く問題を感じる・・・・・
アクセセルを緩める事が怖い、この状態は避けたい・・・・勿論技量的にユックリ・ソ~~と少し緩めれば良いが・・・・私の車の場合、0~30km/hの速度をアクセ幅で操作している、0コンマ代の速度を抜き側での操作、私の今の技量では無理みたい・・・・
結局・・・物に頼った・・・・・
タイヤの新調・・・・
目的は、回転慣性の持続・・・・・ホイールタイヤが重くなれば可能・・・・又ギアににも関係してくるHi側に成る・・・写真に有る状態で外径が違うとピニオン2~3T位の違いは有ると思う・・・・
タイヤ直径が大きくなると、トラクション能力も高くなる・・・・・接地面が増える・・・・
又、インナーの取り付けの問題も今回、解った・・・・・外したタイヤにインナーがヨジレて、接着面がタイヤ側に成り、くっ付いていた・・・・
インナーがヨジレ無い方法も考えないと・・・・タイヤを取り付ける際におきている・・・・インナーの幅を大きくして、ヨジレ防止も今後の課題・・・・・
インナーが平均的にタイヤを内側から押す・・・此れを求めているが、ヨジレたり・無理が有れば、問題・・・・・
この部分も考え方、ホイールに確りタイヤを固定・・・大事だが、タイヤ自体が硬質・・・・強い入力が有った場合、タイヤがずれたり脱落した方が、シャーシを傷めない・・・・
その為に、ホイールに最近は、何も使わずにタイヤを取り付けていたが・・・・勿論、私も以前は速度に拘り、タイヤの引掛りを利用した走りをしていた、この走行スタイルの場合、直にタイヤが脱落する・・・・
最近は、この脱落した時は、タイヤが食い過ぎているか、路面との引っ掛かりが有るという判断の材料にもしている・・・・少しセットを変えれば対処できる場合もある・・・・
大事なシャーシ・・・・・特に私の場合、金欠という部分がある・・・・気付き難いが、サスシャフトが曲がったりしている場合もある・・・平面にシャフトを置いて転がす・・・・軽くコットン・コットンと転がれば曲がっている・・・・
強い入力が有った場合・・・・逃げが無い車の場合、何処かが曲がる・・・・・
強い衝撃・・・スピードが速くなると必然的に増える・・・・スピードが私は怖い・・・・・
昔の私は壊れる事が、ステータス的考えていた時代が有るが、よく考えると自慢できる部分でない・・・・・大パワーの証的に考えていたが、結局壊す事はそのパワーを使うレベルでない事・・・・メンテも頻繁に成るし、全てに気を使う事になる・・・・私の性格には向かない・・・・
ダメなオヤジです・・・・・分相応・・・・・この考えで頑張っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿