2015年4月6日月曜日

新品に近付き・・・良い感じ

 SAKURA 2駆・・・消耗品を変えて、新品に近付いている・・・

新調ボディも・・・準備は略、整っているが、何時搭載できるか?????

車の基本・・・タイヤ・・・今そのタイヤの引掛りを減らす・・・・方向で頑張っている

下手な私の場合は、引っ掛かりが操作に影響する・・・・タイヤの能力的に、出来るだけ不意な挙動の変化はさせたくない・・・・勿論セットで安定志向も有るが、ジャンル的に、ドリフト、少し疑問が残る・・・・
先ず疑うのはタイヤの形状・・・・・・回転物の特徴・・・・何回か書いている様に、タイヤ同士の喧嘩を避ける・・・・喧嘩している最中は安定している感じが受けるが、喧嘩が抜けた場合、その前の喧嘩の度合いで、挙動が一気に変化すと言うより、飛ぶ・・・・・・

今は、そのタイヤの特にフロントの形状を、模索している・・・・・
喧嘩が減れば、軽く動く・・・・少しの操作の変化がストレートに車に現れる・・・その分、微細な操作を要求されるが、車が軽い分、操作が解り易くも成る・・・・・癖が減る方向に成る・・・
この部分の判断は、子供達に走行させて検証している・・・・

車が操作を教えてくれる方向に成る・・・・・アクセルを入れ過ぎた・足らない・・・ステアリング操作も同じ・・・・此れを感じ取れる車にしないと、一人で練習していても、問題が解らないし、練習の意味も無くなる・・・・

タイヤと平行して、シャーシのネガ、消耗品・・・・本来・普段確りしていれば良い部分だが、この部分を改善方向に・・・・新品状態のシャーシに近づける・・・・

大衆車・・・・この方向に、先ずする事が先決だと考えています。
勿論、ドリフトカー・・・・・リアを出しやすい様に、リア・トーは0.5度のプラスですが・・・・この部分は、コソレン場の広さの関係で、早めにリアを出したいし、スピードの抑制にも成る・・・基本0度と私は考えていますが、スピードや環境等々で、若干の変更はしていますが、殆どプラス方向にする事が多い・・・・・・

特に絡みの、仮想、相手・・・・色々居るが・・・・一番不得意な、佐賀のキャプテンが私の頭から離れない・・・・・色々絡んできたが、彼の動きは読めない・・・・一気のバック此れを避ける・・・強敵だと何時も考えている・・・・彼も如何しているか、ドリフトを楽しんでいるか、気に成るが・・・・・

マダマダ、沢山の事を消化する事が有る・・・・・・・タイヤ・シャーシ・・・・・・最後にパワーのトルク・・・ギア比と成る・・・・勿論パワー系は一杯色んな物が有るので気にする部分でも無いが・・・・

久しぶりに、ボディ搭載での総装備重量を測った・・・・・
1097g

軽量化も目標・・・・・此れも難しい・・・

諸先輩が言われていた、練習には軽量な車・・・・・この目標も中々、進んでいない・・・

2駆の特徴・・・大事な部分だと私は考えています。
四駆の特徴と比べる・・・・色んな部分が違う・・・・
一般的に言われる、FR2駆の良い部分を磨く・・・之も有りと思います。


0 件のコメント: