2015年3月19日木曜日

リアハウジング・・・ベアリング交換

リアハウジング・・・ベアリングを交換・・・

後は、フロントアップライトのベアリングを残すだけ・・・・・この部分は、今の転がり感が好きなので、今後にしたいと考えています。

勿論、テストでは、良い・・・・

アクセルを緩める・抜く方向での挙動の乱れがベアリングを交換する都度に減ってきている・・・・特にブロックの壁ギリギリで車を変化させる場合、今まではハイサイドの様な飛びが発生して、壁に激突等が有ったが、非常に減っている・・・・

客観的な、変化は、先のブログに書いた様に、デフ効果が、スムーズに働く事・・・・・片側のタイヤを回せば、以前は、デフロック状態で、直にモーターが回転していた・・・其れが、ベアリングのメンテ・交換と進むにつれて・・・・デフ効果が確り出て、モーターを回転させる為には、勢いで片側タイヤを回さないと出来なく成ってきた・・・・

ツーリングの世界でも、ボールデフの効果を、覚える為に、触った事が有るが、非常にスムーズだし軽くデフ効果が出る・・・・・ハイグリップタイヤでこの状態じゃないとダメと言われたことを思い出す・・・・ドリフトタイヤの場合、トルクの許容度も、タイヤの能力を考えると少なくて済むと私は考えています・・・・・勿論、入力側のトルクも有るが、お仕事は、出力側のトルクがどれだけかに成る・・・

ドリフトの場合、デフロックも有り・・・ケツカキはデフロックを使用している・・・・・2駆の場合、デフ効果を期待して搭載している・・・・デフが、渋かったり・引っ掛かったりすれば本来の求めているデフ効果が、逆に不利に成る・・・・

特に、デフのスムーズな稼動が出来ない場合、リアタイヤが歪に減る現象が強く出る感じがします。デフロック状態では、この現象は少ない・・・・

癖の少ない車の方向に、進めてきているが・・・癖の少なくする事が、之ほど難しいとは考えていなかった・・・・

地味な部分だし、目立つ部分でも無い・・・・しかし、走らせる物で一番大事な部分・・・・

今回は、寿命を考え、セラミックに拘っているが、普通のベアリングでも、当然同じ効果が有る・・・・
新品を取り付ける前に、注油・・1滴・・・・・多く塗布すると、ゴミが液に混入して、ベアリング内に入る恐れがある・・・その後、ベアリングをよく、拭いて・・・・取り付け・・・・

又、少しのガタも必要・・・・回転する物は若干の振れが出ている・・・この振れが逃げる隙間も必要・・・・

人が操作する事を前提で考えれば、逃げや・遊びの部分も考えてシャーシを作る・・・・正確無比な操作が出来る人は要らない部分だが、私の場合、操作にはアバウトな部分が有る、その一寸した操作がシャーシに依経すれば、フラフラ部分を増徴する・・・・・勿論、失敗も有るし、激突も有る、この時に、逃げの部分がシャーシに無ければ、壊れる・・・・

この部分を確り考えて作っているシャーシは、走ると私は考えています。
走るから、その後の好みで方向性が出て来るし、その好みも各自の個性で変わってくる・・・この部分がセットに繋がるし、走り方に繋がってくる・・・

若し、この方向でなく、走れないからの方法に成ると、変な方向や一極方向に向っていく・・・・

RCドリフトカーのエントリークラスにタミヤのTT-01Dというシャーシが有るが、キャンバーも殆ど入れる事が出来ない、リア・トーも0度・・・スキット角、ロールセンター・等々のセットも出来ない・・・・モーターもキットに付随の分で十分過ぎる・・・この車でも走る事は可能だし、可能だから、老舗のタミヤも発売している・・・・

基本部分の、初期の取り組んだ車の特性がその後の感覚に非常に影響を与える・・・

その点、癖の少ない車と成ると、逆に探すのが難しい・・・・・その為に作る事に成る・・・逆転の発想で、癖が少ないから、癖が解る・・・・・

面白い、勉強に成る・・・・・実社会と同じ・・・・赤信号、皆で渡れば怖くない・・・・

今日も練習・鍛錬・・・・頑張ります・・・




0 件のコメント: