2015年2月10日火曜日

アライメント・・・点検・・・調整・・・

 少しは、2駆の特性にも慣れてきたし、前後の足回りを前方に移動・・・又アッカーマンもツーリング系に一度近づけて・・・キャスターも起す・・・
この方向に、する為に、
セッティングボードとセットアップ・ステーションで点検・調整・・・・

キャスター角はアッパーアームの始点の取り付け位置で変わる・・・今は、6mmアジャスターにF630のベアリング二個で挟んで使っているが、略、一年使用して・・アジャースターの首の部にクラックが入っていて、正確なキャスターが計測出来ない・・・
今回、新品に交換・・・・この部分で、フロントの衝撃を逃しているが・・・グラグラだと問題も有ると思う・・・・
 キャスターの計測も、キングピンの変更等している為に、目視での確認が難しいが、0.5mmのシムを追加して約6度に成っている様だ・・・・

キャンバーもフロント2度
リア1度に調整・・・・・

普段使っているキャンバーゲージでの測定より、大きい値を示す・・・・ボディを乗せてチェック・・・・良い感じ・・・・
足回りを前方に移動した・・・本来、ステアリングシステムも前方に移動するのだが、車の構造上・・・これ以上前には動かす事が出来ない・・・・干渉部分が色々出て来る・・・

アッカーマンも・・・・同送には今の状態だと難しい・・・・

勿論切れ角も、最大で写真の状態・・・・・

この状態で、走行テスト・・・・不思議に走行が出来る・・・勿論フロントが転がり難いので速度の部分では遅く成っているが、操作の勉強には遅いほうが良いと私は考えているので、この状態の方が、操作が楽・・・・・

しかし、小さい部分・動きが楽に成っている・・・・飛距離を延ばす・等々の派手な部分の能力は落ちているが、大衆車ポクで私は好きな感じ・・・・・

車の個性・・・・切れ角が少ないF1でもドリフト状態から回復させている・・・・・・・この状態で、又練習・・・・・・・結局、先輩が言われている様に、何でも走る・・・・練習すれば、可能になる様だ・・・

左右で、舵角違いが、操作中にお仕事をさせる量の調整が出来れば・・・・右・左とその舵角の違いで動きが変る可能性も有る、之はケツカキの場合使っているが・・・・
2駆で、使う事が出来れば、面白い・・・・・

色んな部分に、意味が有るし、その意味を知るが為には、練習が必要に成る・・・・マダマダ2駆の特性を確りとは、解っていない・・・・この部分を、探し出すのが、今の目標・・・・日々の鍛錬に成る・・・・無知は今日も練習・・・・

0 件のコメント: