2015年2月7日土曜日

微調整・・・・・

SAKURA 2駆・・・・トレールを色々触ったが、結果、元の状態に・・・・

フロント周りを一度触ると、序に色んな所が気に成り・・・

足回り全体を前に移動している為に、今回始めてアッカーマンを大きく、修正・・・同走近くで動く感じに・・・・・

テストの結果、少し転がり過ぎる感じがするので、少し元の方向に戻した・・・

今現状での、フル舵角状態の写真を掲載します・・・勿論、私の操作では、切れ過ぎの感じもするので、プロポで切れ角を制限しています・・・・・これ以上の角度では、走る方向より、止まる方向に成る・・・・これ位が、私には丁度良い感じがします・・・・


ダンパーの取付角度・・・・之も大事・・・・スキット角を付けているので、ロアサスアームと直角に成るように、ダンパーステー側のシムを調整・・・・
之で、微小な入力にもよく足が動く様になる

勿論リアも確認・・・・リアは大きな問題が無かった・・・

ジャイロが無い分、忙しい操作は私の場合無理・・・・その為にスピードも遅い方が、操作の勉強にも成り、問題点の発見も出来る・・・・

勿論ステアリングも一緒・・・・・プロポのステア操作の角度は、片側に15度位・・・・・この角度でシャーシのステア操作のしている・・・・仮に30度切れれば、1度の操作は、プロポは0.5度に成る・・・・・・この部分も私の技量では、微細な角度の操作も、限界が出て来る・・・・その結果、切れ角が大きい事が操作が微細に出来る事に繋がらない・・・・勿論、技量の問題だが・・・・・

レベルに合わせる・・・・・・アクセル操作も微細に出来ないなら、シャーシ側の動きもそれに準じて幅が狭くなる・・・・・同じ事で、ステアリングも一緒だと私は考えています。

ステア操作は、車のフロントを動かす操作・・・・・アクセル操作は、リアを前に出す・又滑らせる操作、其れが確り出来る様に、如何すれば出来るかが問題・・・・・勿論、大きくしないと動かない車も有る・・・・小さな操作で動く車も有る・・・・この部分も好みだし、自分の技量とのバランスと考えています。
技量が無い私の場合、全てが小さい方が楽・・・・・勿論スピードも・・・・・・操作できる状態が無いと、練習にも成らないし、勉強にも成らない・・・・・・最悪、車頼りの走りになるし、車が勝手に走っている感じがして、操作感が欠如の方向に成り、飽きる方向に私の場合、成る・・・・

飽きない為にも、基本、操作して面白い感じを無くさない様に、努力しています。


0 件のコメント: