2015年2月7日土曜日

トレール・・・色々テスト・・・

トレールを色々テスト・・・

ロアサス側は固定で、アッパーアーム取り付け場所を変更して、キャンバー・トーだけを調整して・・・・走行テスト・・・

何が良いが解らない・・・下手の為に、良い基準がハッキリしない・・・・
各々、特徴が有り、その特徴を生かせば、全て良いし、逆に特徴がダメと感じれば・・・全てダメに成る・・・・

判断が難しいが、結局、新調したボディのタイヤハウスとのバランスが変わるので、元に戻した・・・・

戻す序に・・・・・フロント足回りを前方に移動しているが、ステアリングシステムは、以前の場所・・・・

今までアッカーマンもいい加減な状態だった為に調整・・・・

本来は、ステアリングシステムも前方に移動した方が良いが・・・・其処まで厳密にしなくても元々が足回りはガタガタ・・・・今回もアバウトに調整・・・・

昔は、この調整をすると、劇的な変化が解ったと言うより、単純に走るか・走らないか・・・巻くか・巻かないかの状態だったが、今回は、変化が解らない・・・・好みの問題の様だ・・・・

元々がアッカーマンの調整がし難い、TA-05で2駆は始めている、あの当時の状態に比べれば、フロントが転がる・・・・・逆に転がり過ぎる位の感覚が有る・・・・

私の感覚だと、不思議に思うのが、アッカーマンが同走に近付くほど・・・フロントは転がるが、転がれば、本来はカウンターが減る感じがする・・・・・しかし、逆に深くなる・・・・この部分が不思議・・・・

その為に、目標の0カウンターから遠ざかる方向に成りやすくなる・・・・

私の感覚だと、ドリフトアングルに対してカウンターが深すぎる・・・・・・アッカーマンを触ると、変化は有るが、非常に悩む部分、転がり過ぎればフロントを基点に変化させる等々、瞬時の動きに弱くなるし・・・増してフロントにはブレーキも無い為に、受身的、フロントの操作感が強くなる・・・・

その為に、フロントのグリップ感が薄く感じる様になる・・・・安定の考え方が各自で違うと思うが、安定は、逆に言えば動き難い部分も孕んでいる・・・・

完全に、好みの部分・・・・・私は解らない為に、アッカーマンは同走方向に変更したが、完全に同走で無く・・・大衆車の方向に少し残している・・・・

テストを重ねていると・・・・舵角が足らない感じが強くなる・・・・この感じが強い事は、微舵角部分が抜けている可能性がある・・・・その為にステアリング操作が大袈裟にする方向に成っているのかもしれません・・・・暫し、練習走行を重ねて、判断したい・・・・・

どアンダーな方向に成っている可能性が有る・・・・

アッカーマン、面白いし、奥が深い・・・・・

車のアライメントは、嘘を付かない・・・・その人の操作の考えが解るし、何が目的かも見えて来る・・・

トラクションを操作で求めていれば、回転域で解るし、トラクションは抜き側にも関係する・・・・入れるトラクションだけを考えているか、抜き側も考えているかも予想できる・・・・

勿論、トラクションを物で求めている人も居る・・・・・色んな個性が有る・・・・・

同じ事で、車のロール・ピッチングも考え方の予想が付く・・・・・・・・・・

RCの強みを考えている人、実車の感じを求めている人・・・・色んな価値観が有る・・・

全て、逆説・・・入れれば抜く・・・・転がれば、止まらない・・・・全て逆の部分が有る・・・・

一方向に尖らせ過ぎると、無くなる方向も有る・・・・そのバランスが私の場合、大事と考えているし、最終的な答えが、大衆車に成った・・・・・


0 件のコメント: