昨晩、ボディを搭載してテスト・・・
操作感が、激変・・・・・対応出来ない・・・・
約150gのボディの重量だが、シャーシの重量から比較すると、約2割ほどの重量増になる・・・
変化が有るのも当然・・・・
又、寝床で、妄想・・・・模索・・・・
疑うのは、操作の仕方・・・・・・ボディ無しの状態で、最終的に、ドリフト中、速度の変化は殆んど無い、その為にアクセルポイントも略一定・・・・この状態を目指していた・・・・
以前は、速度の変化以上に回転の上下動が激しく、煽り操作、勿論大事と思うが、その回転の上下動が、私が考えている上下動と違いすぎていた・・・・一速・二速・三速と各々回転幅が違う・・・・之を意識すると、スピード域で、二速のスピード域なら、そのギアの最高回転域の回転の上下動をイメージしていたが・・・・・・実車だと数キロの回転の上下動をしている、多くても20キロ位・・・RCだと微小な回転の上下動に成る・・・・・・
この感覚がシャーシ、だけでの走行だとイメージ出来る様に成って来た・・・・・
ボディを搭載すると之が出来ない・・・・
妄想中に、シャーシ側のスタビ等の変更も考えたが・・・・・・・一番の問題は操作の仕方・・・・何故回転の上下動が激しくなるのか・・・・・???????・・・・色々、妄想・・・・・
一番疑うのは、操作している私の感覚・・・・・重い、動き難い、その分、大袈裟な操作が必要と勝手に思いこんでいる部分がある・・・・・重量車の、トラックをイメージした・・・・路面が食わない・タイヤが食わない、状態・・・・・凍結路面での走行・・・・空荷の時と・積載している時と、操作はどするか・・・・・・私の場合、重い状態が慎重な操作をする・・・・何故するか????・・・・・挙動が乱れた時の対応が難しくなるから・・・・・
この様に結論が出た・・・・・・之を、基本に考えると、RCの操作・・・何か矛盾が有る・・・・・
重い分、操作が大袈裟に成っていた・・・・・諸先輩が練習は軽い車が良いと言われていた意味が少し解る・・・・・・
重くなる分、慎重な操作が必要に成る、又・・・・・凍結路面での走行をイメージすると、出来るだけ軽く車をしたいと私の場合考える・・・・重い分、加減速が不利に成る・・・其れを解消しようと、大目のトルクを伝えようとするが、路面とタイヤの関係性が同じなら変化が無い・・・・
フロントタイヤのアンダーも強くなる・・・・・切れ角も必然的に深く、引っ掛ける操作になる・・・この操作はフロントを止める操作の為に、一気にリアが破綻した状態で飛ぶような感じで出る・・・・
重量増は、私には、色んな難題が出てくる・・・・・
少し、頭の考え方、イメージを変更して、今朝からテスト、動きが変化した・・・・
変わった事は、操作の仕方が微妙に変ったことに成る・・・・・・
私が考える、ドリフトの難しさは、安定方向・・・
この安定が何で感じるかが何時も、気に成る・・・仮り、アンダーで微操作しても動かないドシットした状態を安定と考えると、車を動かす操作が大袈裟に成る・・・・・ドリフトの場合、リアを出す操作をする・・・・この変化量が大きく瞬間的に成りやすい・・・破綻状態に一気に入る・・・・
文章にするのが難しいが、私場合、微妙なバランスで安定している方が、動き易いと考えている・・・・・この状態が私は安定していると考えている・・・・・
今日も練習・練習・・・・・先ずは、重さに慣れる事・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿