今日の入浴から、新たな入浴装置に変わり、一人介護で出来る、車椅子から入浴用の車椅子へ移動して、体を洗い、浴槽へ移動、その後、浴槽自体が倒れだし、湯を張って湯船になった。問題が衣類を着ていれば、掴むところが有るので、一人の介護で、ズボンのお尻のバンドの部分を持って介助できる、しかし裸の状態だと、持てる部分が無い・・結局、リハビリの担当者二人の一人の方から手を借り立ち上がることが出来た!!!感謝になる!!!
リハビリも兼ねての入浴と考えれば一石二鳥とありがたく感じているし、人の手を出来るだけ借らない方向なので気持ちの方も楽で有る。
大事な人が私の前から去って行く・・順送りの人の世・・諸先輩達から得た、経験・智慧・哲学・価値観を自分なりに消化して己の個性を磨くしかない・・・・
先輩達の屍を力、勇気と変え、進むしか後生の生き方になると思っている。
湯上がり、足の手入れを看護士にして貰ったが痛み意外感が大きく減っていることを気付いた。
加速的に、回復したい思いが叶っている様におもえる。出来るだけ早く、復帰したいのが私の願望!!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿