2024年12月6日金曜日

静かに過す・・・

 今日の午前中は入浴の日だが、忙しいというとの事で午後からに成った。午前中は、静かに過し、二人の冥福を祈りたい・・・状況を、私のスマホも持っている。嫁にメールで色々送信しているが、彼女らしい返信が来ない・・・自分で送ったメールにの返答の遅さで気を悪くしているが、己が行うのは良いのか???疑問が有るが、来院したときに尋ねたい・・・

今、リハビリの人と、看護士が来られ、今日の入浴から寝たきりから、イスに座るような姿勢での入浴の練習・テストを行いたいとのこと時間は午後2時半からになる。其れまでは病室前の廊下を使い、ローラー付きの歩行器で歩行練習・・今日は程良い疲れの状態の40mで終了・・午後からの入浴も体力・体幹を使うので、温存・・・・少しでも他人様の手を借らないように頑張るしかない・・・現状では最低でも体の大きさの影響なのか二人の介護の手が必要・・・この状態では家に帰れない・・・一人の手を借りても、その人の稼ぎが無くなることに成る・・今現状、私以外の人間が家族に三人居るので、人数的には不可能で無し、しかし、生活が保たれるか不安が有るし、不可能と思える。何故健常なときに多くの責務を背負い、恩を与えていない私の不徳が原因・・

出来る事、責務は真っ正面から全力で行っていたら又、違った状況になっていたと思いますが、三流以下の私の場合、能力以上の結果になっていると思います。

同窓の友から無謀・バカな生き方と罵られているが私は不幸とは捉えていない逆に幸福だと捉えている。

しかし、諸先輩の屍の上を歩き、生き残り、生かされていると、旅立ったれた情報が入る都度に思うし、その人達の為にも背一杯、生きたいと考えています。人死で成長・私はやはり、鬼畜・悪魔なのかも知れないし、死の数分、責務が背中に乗り続ける。早く、後継者を輩出しないと、背負えない状態に成る。

0 件のコメント: