趣味・・・今の私の趣味はRCドリフトに成る・・・・
ドリフト・・・この考えも色々有る・・・・
今の私は、ドリフトを感じる操作を楽しんでいる。
コースでは、周りの人からは????と思われていると思うが、車はグリップ走行に近い走行を行っているが、操作側は確りとドリフトを感じ楽しんでいる。
RCドリフトの世界でも、加重移動やアクセルで曲げる等々、ステア操作に頼らない、舵角に頼らない走法を、強調されて言われている様に、私もグリップ走行に見えるが、舵角に頼らず、車を操作する。旋回させる之を心がけて、走っている・・・・結果、グリップ走行に見えても、操作側は確り、リアが出ているドリフトを感じながら走っている事に成る。
勿論、簡単なら、直ぐに私も飽きる・・・・・RCドリフターが言われている当然誰しも出来る事が、私の場合、出来ないので・・・・先ずは、グリップ走行で、先に書いた、加重移動等の部分を練習しているし・・・練習でも確りと、ドリフトを操作する側は感じる事が出来ている。
又、その為に、今走らせている、テック・コンバは、ドリフト教習車と私は勝手に言っている。
先に書いた、加重移動や舵角に頼らない、アクセル操作でコントロールが出来る人なら、誰しも走らせる事が出来る車と言う事に成る。
しかし、不思議な事に・・・・この部分の思いは昔からあった・・・・しかし、今の私の感覚で昔の動画を見ると、舵角に頼り過ぎた、RCドリフターが言われている、加重移動等もフロントを引っ掛ける・・アクセル操作でのと言う部分が大きく少ない事が解り、恥ずかしいと成る。
舵角の動きが早過ぎるし、大き過ぎる・・・この動きを見て、当然、下手と成る。
もう少し、フロントの使い方、加重を載せれば、小さな舵角でも動く筈等々・・・色んな部分が見え出す。
結局は、実車等でのリアが出ている感覚・・・当然、ドライバーとしてに成るが・・・それをRCの操作で感じれるか????この部分が私は大事だと考えている。
ケツの穴で感じる、ムズムズ感・・・之が私は好きである。
今日は、3年前と思うが、正月に撮った、動画を掲載します。
二駆・・・ジャイロ無し・・・最大舵角は、実車のFT86の1/10最小旋回半径に合わせている。
ステアのパタパタ感が、強い事が解ると思うし、舵角表現が大袈裟と言う事は、減速側の操作・特にパワー系の操作が駄目と言う事だし、減速に対して当然、フロントにブレーキが無い事は解っているので、リアの9動輪側で最大限の減速の力を出せる操作が出来ていないと言う事に成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿