2018年5月8日火曜日
操作巾が少ない???・・・操作が大袈裟???・・最後は気持ち悪い
二つの2駆の、昔の練習動画を掲載します。
駄目出しが多い動画・・・・
先のブログに書いている様に、舵角が足らないと75度位とアドバイスを頂いた、動画が息子が始めて2駆の挑戦の動画に成る。
勿論、今の環境のスタイルを重視すれば、当然舵角は足らないと思う・・・・
しかし、息子の操作を見て、私は全ての操作が、早過ぎるし大き過ぎると考えて居るし、その様に私の目からだと見える。
しかし、殆どのアドバイスが、操作巾を増やす方向のアドバイスが多い・・・・
仮に舵角を増やせば、息子の操作なら、グリップ走行も出来ない方向に成る。又、ステアスピードを40%より,落としていたと思うが、切るスピードも早過ぎる。
実車として見る方向で私は考えている。勿論、RCはRCの宿命が有るが・・・RCドリフトの世界は実車やリアルと言う単語をよく耳にするので、私もその方向性で見るようにしている。
彼の操作を見て、私は舵角表現も大きいし、切るスピードも早い、又アクセル操作も意味が無いほど滑らせていると、見える・・・・
この感覚で、評価すれば、全ての操作が大袈裟となる・・・・しかし、見え方の違いで、操作巾が足らないと見える人が多いので、アドバイスも一方向性が多い・・・
私は、操作の基本は、車を動かす為の操作と考えている。・・・・この部分が出来ない、特に外部操作のRCの場合、大袈裟な為に、オツリが大きく、其れを止める為の操作が必要に成る。
RCカーの特徴として、当然操作の特徴として、この後操作に主眼を置く方向性が有る・・・
積極的操作とも耳にするし、躍動感等々も耳にする、この後処理の操作を言っているとは思えない・・・車を走らせる為の初期操作が、適性なら、後操作、オツリに対しての対処も小さくて済むと私は、考えている。
仮に、1度の舵角操作で、オツリが出た、基本ステアだけのオツリなら、1度前後で済む筈だと考えている。
操作の基点を、私はアナログ的に、数度、又は0コンマ度の舵角操作を続ける、これを意識して操作している。アクセル操作も同じ・・・・・しかし、長年のRCカー独特の操作の癖で、有る角度まで一気に操作する、この様な癖が付いているし、そのポイントが数箇所と言うのが本音になる。
この部分を解消しようと、無限にポイントが有ると意識しているが、中々難しいのが、長年のRC経験の癖だと考えている。
又、2つ目の動画は、加重移動と言う、単語に対して、RCカーで其れを表現できていれば、舵角表現は少なくても、パワーが有るRCカーなら、リアを滑らせて旋回が出来る筈だと、仮定して、挑戦した時の動画である。
勿論、駄目だしポイントが高い動画・・・コメントは気持ち悪いと成っている。
気持ちが悪いと言う事は、この様な事が現実には無いと言う事にもなる。
しかし、RCドリフトの世界では加重移動でコーナーを曲る、切っ掛けを作るとよく、耳にする・・・・
舵角操作の必要性を減らす意味になる。
勿論、三年前の下手な私の技量の為に、失敗も多いし、今の自分が見れば、舵角の頼り過ぎているし、パワーが大きすぎて、トラクションの喪失度が高く、結果的に駆動輪のスッポ抜け返照が、特に減速側で起きている事に成る。
之も、色々経験を重ねて、私の目が、変わってきている事に成る。
一言、ステアに頼り過ぎていると見えるし、アクセル操作も大袈裟で下手と成る。
勿論、下手の理由は、RCドリフターが言われているトラクションを意識した操作とは言えない為・・・
私も三年間の間に変化して来ている。
この当時に、今のテック・コンバの、ケツカキの操作は?????当然、出来ないと思う・・・・
操作の引き出しが増えている事に繋がる・・・・勿論、良い評価される操作の技量かは別・・・・
エントリークラスは、先ずは、出来るだけ多くの操作を身につける事が先決だと私は考えている。
操作技量の引き出しが多々出来てから、次へのステップと考えている。
若し、良い評価を得る、感単に書けば、テストで100点取る、これに主眼を置いて、それ以外を勉強しないと言う、方向性も有るが・・・私は好きで無いし・・・
若し、この行為で、人から崇められる存在に成ってしまえば、自分自身に無い、部分は否定する方向性の人に成る危険性がある。
私は、長年、RCドリフトの世界で、型走りの危険性もこの部分を意味している、形を決めればそれ以外を否定する方向に成り易い・・・・
加重移動は何の為に、表現するか、当然私は車を曲げる為が一番強い・・・しかし、形、その様に見せるという意味がRCの場合出て来る。
之が、バネ上を暴れかす、走法に繋がる。
積載オーバーのライトバンが走っているスタイルに似ていることにも繋がる。
勿論、人夫々の見え方に成るし、見る眼をどう育てているかにも成る。
私は、駄目出しが逆に、個性を出している証拠だと考えて居るし・・・・もし、バカにする人が居るなら、同じ事を簡単に出来るはずだが・・・現実は、奇麗な言葉を並べて、拒否する人が多いと思っている。
今まで、私が尊敬する、RCカーの先輩は、略全ての車をそれとなく操作が出来る人・・・凄いと思うし、操作の引き出しの多さに、私も負けられないと思う。
私は、負けず嫌いのタイプに成るが、何が一番、嫌かは・・人が操作していて其れが出来ない事・・・・
結局は、操作の技量の巾が無いと言う事に成るし、この様なタイプは、人様の車をどうこうは言えないと私は考えている。
アドバイス程度で、之が正しい、この方向性等々言えるわけが無いと考えている。
この方向性が正しいなら、逆の方向性の車も操作が出来、それで色々判断が出来た状態で初めて、自分の好き嫌いが出て来ると考えている。
結局は、食わず嫌いの人が、多いのかも知れない・・・・
食べてみれば、経験に無い美味しさを知る可能性も出て来る。
RCドリフトターの表現を聞くと、之が正しいと限定した発言の多さにも驚く、各自、感覚も違うし、レベルも違うが、新興宗教と同じと何度が表現しているが、その様な感じさえある。
周りはどうでも、自分が好きか、嫌いかが大事だと私は考えている。その為には確り、色々を試すことだと私は考えている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿