RCカーの場合、基本、サーボセイバーが装備されている。
何故、装備されているか???
昔のRCカーのステアリング構造は・・・サーボホーンの動きを、ピアノ戦で伝えていた。
このピアノ線の弾性が、セイバーの役目をしていた・・・・特に、昔は、電動でなく、エンジンを使うGPカー・・・当然、四駆と言う時代でなく・・リア駆動の2駆は一般的・・・
私もRCカーデビューは中学の頃の、GPバギーで始めて、RCカーを経験した。
キットを組立て・・・当然、走る前に・・・プロポの右、スティックを左右に動かす・・・・地面に置いてテストすると、殆どタイヤが動かない・・・・頭が????で、シャーシ内を覗くと・・・サーボは確り動いているが、ピアノ線が撓って、路面とタイヤの抵抗に負けている。
当然、無知の為に、ピアノ線が硬い、大きい物と交換や・・・長さを短くする等々の模索を考えたが・・・
結果は、ダイレクト感が強くなると、スピーンの連続になる事を、この時に知った。
車の特性上・・・フロントタイヤは進行方向に向く特性が有る。
RCドリフターが言われる、セルフステア・・・私はキャスター効果だと考えているが、リアが滑り車自体が外に向えば、自然にカウンターが当たる。この当時の車は、この感覚が有った。
操作側は左にステア操作をしていても、勝手に、右や0度の舵角を車が勝手に演出している事に、気付く事が、この時代の車の場合、有った。
しかし、四駆が出てきて・・・ハンドルを抉る様な操作、これで曲る、何回か書いているが、ステア操作とアクセル操作がON側でも確り曲る車が、ラップタイムが早い・・・この方向にこの後進みだす。
之に伴い、レスポンスが早い・・・方向にも向う事に成る・・・・この前後を喧嘩させる走法、実車とは大きく違うが、RCカーの場合、強い抵抗も、サーボのトルクを増やせば、済む・・・・又、本来なら破綻する、状態だが、その強い操作にも耐ええる、タイヤが作り付けられる事に成る。
この独特のRCカーの操作が、一般化するに従い・・・サーボセイバーの大事さが、忘れられ・・・逆に、強い方向が良いと感じる、操作感に、体が馴染み出す。
当然、スピード・ラップを競う競技なら、この方向性に成るのは仕方が無い・・・・
しかし、現代でも、DDドライブの2駆の、F1カー等は、このセイバーの強さの大事さを言われる世界も残っている。強いと書いたが、現実には弱い設定にしている。
RCドリフトを考えた場合・・・舵角表現が大きい・・・切れ角も大きい・・・・DDドライブは、コースで曲れる最小舵角表現しかしない設定にしているが、RCドリフトでは深く切れる方向の設定をしている。
之が意味する事、RCカーの場合、プロポ操作で、ステア操作を行う、しかし、プロポのステア操作巾は、同じ・・・・同じで、車次第ではキレ角が違うと言うこと、この差が又、凄い事に大きい・・・・
当然、ジャンルで、スピード域も違う・・・RCドリフトは、実車感等々を強く言われる世界の為に、スケールスピードを近づける為に、タイヤも選んでいる感じが私はします。
この事は、スケールスピードに近い、舵角の付けたに成ると私は考えている。
実車のフル舵角、約32度近辺と思うが、その舵角表現をする為に、どの程度の時間が必要か???
RCカーは一瞬で演出できる・・・実車だと1回転と半分位回す事に成る。
逆にステアをセンターに戻す操作・・・実車だとどの程度、時間が必要か???RCだと一瞬で出来る。
又、タイヤの能力と路面の関係性で・・・車の進む方向に自然に舵角が付く、キャスター効果を感じらる特性を作っているか???
之が無ければ、当然、路面からのキックバックも無い・・・凍結路面上でのハンドル操作と同じ感覚に成れば、真直ぐに走っている状態で、一瞬でフル舵角、その車、切れ角を表現できるし、これを実車が若しすれば、当然吹っ飛ぶ事に成るし・・・RCでなら無いとなれば、実車の特性とは大きく違う事に成る。
私は、この実車感の操作を、長年忘れていた。
RCドリフターから言われて、現状のRCカーの世界で何故言われるかが解らなかったが・・・あまりにも之を言われるドリフターが多い・・・・
結局、自分の経験で、一番、実車感に近い、惚れ惚れした車はと、問い掛けたら、タミヤが最初に発売した、電動RCカーのポルシェに成った。
パワー感も実車チックだったし・・・ステア操作感も実車に近かった。
之を、見本に、今のRCカーでどう作るか????之を模索して、サーボセイバーの大事さ、弱める方向に成って行った。
当然、長年のRCカーの喧嘩走法になれている私は癖を取る作業が、難題に成っている。
之も、実車チックやリアル等、どうでも良い、RCはRCと強く考えていた、自業自得と考えている。
当然、最初から、実車チックやリアル等々を目指している人は、私の様な、独特な喧嘩走法の癖は付いていないと思う・・・之が私は羨ましいと考えている。
良い、先輩達から教わって、実車やリアルを最初から取り組み、それで操作の癖を作れば、この問題も無いと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿