2018年3月3日土曜日

車の動き・・・・

以前から・・・車の動き・・・この部分に意外感等が有るので・・・

何度も書いてきているが・・・

先のブログにも書いているが・・・スリップアングルこの付き方が、ドリフトの場合、大事だと考えている。

グリップ走行を行っていても、スリップアングルが、前後のタイヤで出る。

このスリップアングルの前後の大きさで、アンダーと感じたり、オーバーと感じたりする。

グリップ走行で、アンダーと感じる時は、ステア操作で演出する、舵角の角度と、旋回能力の関係性が、私は感じている。

RCの場合、曲るまでステア操作する・・・この意識が私は強いが・・・実車では当然この様な操作はしない・・・・

高速道路で曲らないと、フル舵角の演出はしないし、若し、すれば、破綻の恐怖も感じると思う・・・

曲るまでステア操作する、之も限度が有ると言う事・・・・

若し、旋回半径に応じた、前後のスリップアングルが常時、出ていれば、ステア操作も要らないし、0カウンターの旋回が出来ている事に成る。


一般的に、ステア操作は、車を内側に向ける力を作る・・・その反作用で、リアは外へと出様とする動きをする。

勿論、有る程度のスピードが出ている場合・・・ダンプの様に重量が重く、設置面加重が大きく、グリップが高い等々が影響すると・・・リアは内輪差と言う現象で・・・内側に動き出す・・・

ステアを切った方向に、リアが一気に小さく入る・・・・重量級の働く車に多い挙動に成る。

コースでご一緒する、数人にこのテスト・練習をしてもらいたいと考えている。

RCドリフトカーは、OUTラインを走る、之が目指す人が多い・・・・しかし、道幅が有れば、IN・IN・INを走ることも可能筈・・・・

何を言いたいかは解る人は解ると思う・・・・図を掲載したが、IN側を真直ぐ走っていて、ドリフトの姿勢を作る。

勿論、ドリフター、リアを出す、リアのスリップアングルを増やす操作をされているので、図が示す挙動を出す筈・・・・


しかし、先に書いた、重量級の働く車の挙動なら・・・・IN側にフロントを激突させるはず・・・

IN走りは、良いとは言われないが、試すと、車の挙動、動きが直ぐに解る。

RCの為に、リアを安定させる・・・スリップアングルを実車の様に、リアを外に出す方向で無い、場合が有る。
勿論、此処で言う実車は、一般の普通車に成る・・・・・

実車思考でも、目標にしている実車で変る・・・・重量級のダンプを目的にしていれば、なるほどと成る場合もある。


この部分が、私の車の挙動が他と違う為に・・・他のシャンルト言われる部分にも成っている。

各自、ドリフトの考え方がある。どれも正しいし、RCだから出来るし、何でも良いと私は考えているが・・・・

私は私の好みが有る・・・・RCでは難しいが、実車だと之が楽と言う、挙動が有る。

リアを出す、このイメージなのか????・・・・・・フロントを内に入れるてリアは真直ぐ横、このイメージなのか???・・・・この部分でも、操作の仕方、車の作り方が変わる。

ドリフトの醍醐味の一つが、リアが吹っ飛ぶ、何時、破綻するか解らない、このギリギリ感が、有ると私は考えている。

怒が付く安定したリアの動きを私は求めていない・・・・

この様な部分の考え方の違いが、ジャンルが違うと言われていると思う・・・




0 件のコメント: