コースで殆ど成功する事が無い・・・失敗走行が多い状態で・・・何処を注視して、車の方向性を決めているか????
昔は勿論、回りの車に対してという部分を、注視していたし、失敗が無く、略成功、この方向での走行に目的を合わせていた。
回りは勿論、ドリフト走行なので、その部分に注視していた事に成る。
今は、グリップ走行に成る・・・回りでこの走行を試みている人は基本居ない・・・結果、自分の以前のグリップ走行との違いで・・・改善方向に向かっていると感じれば、その方向に進んでいる。
アイドルUPで、スムーズさが増した・・・・又、フロントの足を強い方向にして、小さなRの旋回、私の車だと舵角表現が少ないので、結果的に0カウンターでの走行に成るが、以前はギクシャクを繰り返して、通過する感じだった・・リアが巻いた、止まった、又巻かせると言う操作を、繰り返して、小さなRを抜ける方向だったが、フロントの足が強くなれば、この部分もスムーズに成って来ている。
前回の走行で、この部分、何が問題で、ギクシャクするのか????と・・・・走行しながら考えていた。
以前よりは良く成っている、その対策はフロントのダンパー取り付け位置を外にして、ダンパーが強く作用する方向にした・・・等々、対策した事を思い出しながら、妄想していた。
この180度程、巻き込む様な小さなRをグリップ走行で抜ける、特に舵角表現が少ない私の車の場合、リアがスムーズに外へと出る事が大事、之が出たり、止まったりを繰り返せば、操作もバタバタし出す。
特にアクセルを入れる、勿論、現状では、回転の演出が出来難いので、実車と同じで基本加速方向をイメージして入れているし、逆に抜く、この操作は減速をイメージして行っている。
この居れ側で、リアの外への出を演出しているが、少し緩めると一気にリアが止まるから、ギクシャクした方向に成っている様な感じがする。
勿論、実車等に詳しい人は、直ぐにスタビ等が頭に浮かぶと思うが・・・無知な私の場合、触って、試して経験して、解るという、レベル・・・・又、教えてくれる人も周りには居ないので・・・・
アクセルOFF方向で、止まりすぎる・・勿論、駆動系の回転落ちも大きく影響しているが・・・一瞬の事なので、回転系等言うより、足の動きが問題の可能性が高い・・・アクセルを緩めた時にリアの横への慣性が一気に消える・・・・スタビの弱さが、私の場合頭を過ぎった。
フロントの外側に乗り過ぎてた結果、リアタイヤが引掛かり、止まっている感じがする、フロントのロール方向を押さえれば、この現象も減る可能性が有ると、前回の走行から、考え続けて、この答えに又、成った・・・以前から、走行後、無意識にフロントのスタビが・・・・と言う思いが強かったが・・・
自分なりに、理屈を組み立てて、措置しないと・・・何が何だか、解らないで、こうなったでは、学びに成らない・・・・
次回は、スタビの黄色の持参を考えている。
勿論、ドリフトが楽に成るかは別問題・・・・・今は私が考える奇麗なグリップ走行が出来るか???此処に注視している。
実車みたいに大きなRでは殆ど舵角が出ている感じを見せない等々の、拘りでグリップ走行も考えている。
走行中に何時、車がスピーンするか解らないギリギリのポイントで走り続ける・・・之も非常に面白い・・・特にドリフトタイヤを使用している為に、スピード域は遅いし、その為に挙動変化も下手な私でもギリギリ対応できる・・・・・
よく、何故、この様な事をしているかと質問されるが・・・答えは面白いからになる。
勿論、ドリフトで無いが・・・グリップ走行は全ての基本だと私は考えている。
正直に、グリップ走行も悩むレベルなので、この部分を楽しんでいる。
自分自身納得できる、グリップ走行が出来てから・・・ドリフトの探求でも遅くないと考えている。
2駆では簡単だったが・・・ケツカキは難しい・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿