モンキー・・・・マダマダ、完璧では無いが・・・・無知で下手な私の場合・・地味な部分を徐々に続ける事が大事に成る。
完璧は・・・基本メーカーが作る、環境に即した部分に長けるバイクと言う事に成る。
その点・・・・バイク屋のオヤジが言っている様に、メーカーが販売している、状態の維持が一番、完璧に近いと言う事になる。
今朝から、色々触った・・・・・その結果は、走らないと解らない・・・・・先ずはエンジン始動、チョークを引かず始動できるが・・・この部分も今後の対処に成る・・・
直ぐに発進・・先ずは、各ギアで微低速を試す・・1速は想像通り、トルクが大き過ぎて、ギクシャク感が大袈裟だし、其れを押さえる操作が大変・・・・・2速良い感じ・・・3速、持続・・・4速、粘りが良い、今回は1200rpm9km/hからコト・コトしながらだが、スムーズな加速が出来る・・・・
エンジンが冷えている状態でこの感じ・・・・その後は各スピードレンジで、大きくアクセルのON/OFFでの乱れを確認・・・以前より減っている・・・・
最後には、フル舵角での定常円の2速で・・・エンジンのバラつきが有れば、之が出来難い・・・このバラツキ、昔の私は、パンチやパワーと勘違いしていた時期が有る・・・
ギクシャクしている・・・之をピックUPやパンチと勘違い・・・詳しい人からは笑われると思う・・・
エンジンを触った人なら解ると、思うが、ポート等を、研磨・整えると、この部分が無くなる方向に成る・・・結果、パンチが無い・パワーが無いと思うが、実際走ってみると、加速・タイムも上がるし、最高スピードも上がる。
私は無知だし、素人レベルの為に、この様な勘違いが多々多い・・・・
不思議な事に、リアスプロケットを、2T減らして、Hiギアー方向に成っているが・・何故か、4速の最低速度が落ちている・・・・低回転部分のギクシャク感が減った為に、アクセル操作が楽だし、結果、最低速度が落せる・・・・駆動トルクが入れる方向でも弱い、抜く方向でも軽いし、整備が効果を出している様だ・・・
又、ギャップ・・凸の通過性もUPしている・・バイクのリアの跳ね上がりが減っている。
基本、エンジン特性と駆動系のメンテで、進めている・・・・その結果が、バイク全体の挙動に大きく影響している事が、よく解る・・・・勿論、私の無知なレベルの為に、感じている部分・・・
詳しい人なら、当然・常識と言う部分を、今、学んでいる事に成る。
バイクも車も一緒だが・・・基本、タイヤの能力が有り・・・其れを上手に生かせる、パワー源・駆動系が必要に成る・・・・この部分を、触る事が面白い理由にも成る。
この部分が、全て整ってから、ダンパーに成る・・・勿論、シャーシを弄る、之は、バイクの世界では、大変な部分に成るし、全てに影響する為に、今は考えていない。
この状態を維持して、暫し、走り回ろうと考えている。
時間が有れば、エアースクリューを磨く・・・之が残っている・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿