今月最初のブログに、二年程前の動画を掲載した・・・
駄目出しを何時も貰っているが、今観ると、恥かしいし、笑われるレベルになる。
RCドリフターの目が良い事に驚くに、当然の駄目だしだと私は考えている。
観られた人は解ると思うが、切欠作りの、ステア操作の大袈裟さが、解るし、笑われたと思う・・・・
舵角が深いし、その入れ方のスピードも車の速度、駆動がから感じ取れる部分は、早いし・・・結果フロントがアンダーでトラクションを発揮していないし、完全な引掛け操作に成っている。
勿論、その時点でも意識して、操作の引掛けを無くす方向で、練習を重ねていたが、RCドリフターが言われる、実車感の操作・リアルさが無いと成る・・・
この部分が、私のRC独特の操作の癖・・・之が足枷に成り、車の挙動をよく、五感で感じきれていない部分と言う事、特に、ドリフトアングルが0に近い部分、直進状態での加重を、感じ取れない、鈍感で、RCドリフターとしては失格レベルになる。
しかし、動画中盤・・・ステア操作無しに、手放し状態で、逆方向への振出が出来たが、再現出来ず、断念・・・・この時は、真っ直ぐに状態付近でも加重が見えたので、逆方向に振ることが出来たと思うが・・・・再現性が無ければ、偶然と言う事になる。
この部分が、私は収穫に成ったし、RCドリフターが言われている、加重移動で・・・・・向きを変える、事が可能だと言う証拠にも成るし・・・
この様な事を、簡単に出来る人たちが、多い世界が、RCドリフトの世界と、驚嘆して、練習を未だに続けている。
この様な、経験・練習が、車の加重の乗り方量に対しての、観る目を鍛えて来た。
RCだから、体に感じない、結果、目を鍛える方向に成る。
目を鍛える為には見ることが大事に成る・・・・百聞は一見にしかずと言われる通り、見る事で、鍛えるし、見なければ解らないと言うことにも成る。
見る目が無ければ、見えない・・・・之は当然と言う事になる。
田舎に住む、私の場合、凄腕と言われ、RCドリフターが言われている加重移動等、見る事が出来ない、その事は、見る目を作る事も出来ない・・・凄いハンディーが有る事に成る。
又、その様な事が当然と成っている環境なら、環境が人を育てると言われる・・・想像も出来ない凄腕がドンドン、排出されていると、予想している。
この方向性なら、凄い発展方向に向っていると、信じている。
逆の方向なら、怖いが・・・・
昨日、来訪した、コースの仲間・・・・彼も言っていたが、車の動きを見て、その様な動きに成りたいと言う、思いが、今に繋がっていると言われていた。
現実に見る、之が大きな影響を人に与えているという事に成る。
しかし、その様な見るものが固定されていれば、その状態が普通と成る。
その普通の中に、言葉を悪く書けば、異質な動きをしている、車が有ったから、其れを見て、如何感じ、如何思ったかが、その後の方向性に成るし、影響を与えているという事になる。
その動きが、彼には好みだったと言う事だし・・・好みだから近付きたいという思いが出たと成る。
その影響が、ボディのAE86・・・又影響した車がAE86ボディで走っていた人に成る。
之が見せる競技の一番の醍醐味だと思う・・・・自分も大事だが、見ている人に如何影響を与えるかに成る。
RCドリフターが口から言っている言葉は間違いで無い、RCカーの宿命を知っている私の場合、夢・又は、届かない理想だと思っていた。
しかし、余りにも初心者クラスの人もこの様な事を、口から言われる・・・・之が、加重移動の操作等々言われて、操作されている。
何処がと質問しても、客観的に答えきれず、最後には有名なドリフターが言っていたで責任転換・・・・
何度も加重移動は、車の加減速が縦・横に加われば、どんな物でも加重移動をしている。動く物体が、変化する之事態が、加重移動している事に成る。
先に掲載した、動画のシャーシは、ダンパーレス・・・基本、バネ上は動かない、しかし、加重移動がしているから、その量を判断して、適正な、コントロール・・動画の場合は、ステア操作の手放しの為に、アクセル操作で、演出をする、この単純な事に成る。
要は、加重の変化を見る目を持っているかに成る。
之が見えると、舵角や駆動輪のトラクションの意外感が解り出す・・・解れば、適正値にしたいと思うのは当然と成る・・・・結局は、操作している車が操作を教えてくれる、車自身がこの様に操作してくれと言っている事に成るし、それに耳を傾ければ、操作が出来る方向に成る。
何度も書いているが、形に拘り過ぎると、全てが形になり、型走りと言う方向になる、この事は今の形が正しいと言う、心まで作り出す・・・之が、シャーシに対しても正しいと思いが出てきて、車の個性を認めない、認めても良いか・悪いか・・・この基準が自分が持っている形からに成る。
之が、前のブログにも書いているが、メーカーが同封している、モーター搭載でコースに行くと、このモーターでは駄目と、簡単に言うし、その理由が客観的でない方向に成る。
最終的には、シャーシが駄目・・・プロポまで駄目と成って行く・・・・
狭い世界に向ける事と気付いていないし、個性を無くし、金太郎飴状態に、誘導しているとも気付いていない・・・
よく考えれば、自分の好みで決めた形で無い、他人が決めた、世界に自分まで取り込まれ、個性まで、消されているという事に気付かない方向が、正しい、素晴らしい世界だと勘違いを起している。
この一個人の好みに誘導して行く、之が怖い・・・之も漠然とした、之が正しいと言う訳も解らない言葉で・・・・
結局、実車感やリアル感とよく耳にするが、この部分は実車が目標と言う事になる、それなら実車の価値感、考え方を如何取り入れて行くかになる・・・この方向性と逆に成る、之自体に疑問を持たない、之もRCドリフトの世界の不思議・・・・
RCだから、独特の宿命が有り、仕方が無いと言う前提が有れば良いが、之が実車と言い切る、之が初心者まで浸透している・・・・この部分は、私は怖いと考えている。
私がよく質問を受け、実車と言うなら実車では如何処理すると質問すると、戸惑いながら私が利と思う事を言われる。それなら、そうすればと言うと、出来ないし、何故か、返答が、之が実車だからと、180度答えが変る・・・・カルト集団に属している人の回答に似ている。
何故、優秀な人、又、操作感に長けている人を、盲目方向に持って行くのかと何時も思っている。
私は右目が殆ど見えない、その為に遠近感が、人より劣っている、勿論、歳からも若い世代に比べ、色んな部分で、劣化してきている。
こんな、私が、本当に感嘆できる操作が、本来なら若者の中に多々居ても不思議で無い・・・私の無知な、素人レベルの知識以上に、優れた人々も多い・・・・しかし、感嘆した走りを見た事が無い・・・・
勿論、田舎の狭い環境に成る・・・・・・・・その為に、未だ見ぬ世界が有るし、言葉を信じて、進むしかない・・・
勿論、色んなレベルが有り、そのレベルを基準に考えれば、感嘆する人達も多い、この前、ワンハンド君とコースで再会、彼は利き腕を無くしている、それで、RCドリフトを楽しんでいる、凄いと思うし、感嘆している。
各自レベルが有るし、そのレベルを自分なりに考えて、不可能に近いと私が思う、事を現実にしている、之が感嘆に繋がる。
凄いレベルは、それ以上の事をしないと、感嘆され無いと言う事・・・・有言実行で、当たり前・・・それ以上の、事を見せて初めて、感嘆される。
この人に与える、感嘆が、その人に勇気を与え、挑戦する方向に向ける。
逆に、レベル以下の行動を見せれば、落胆に繋がり、人に諦めを与える・・・現状維持の保身に走る事に成る。
之は、歴史、世の常である・・・
しかし、二年前の動画、本当に恥かしいし、無駄が多々見える・・・穴が有れば入りたい心境でも有る。こう感じるのも二年で私も見る目が鍛錬されたという意味になる。
その事は、成長だし、駄目だしした人達に少しは近付いた事になる。
結局、全てに感謝に成る・・・変化し続ける、出来れば成長方向に・・・之が有れば、当然全てに感謝出来る
しかし、成長の新化が、やはり年齢と共に、退化方向に向う時期に成っている。之が有るから、若者への期待も増えだす。
何事も試す、出来なければ、自分に問題が有ると、練習・兆戦続ける・・・之が変化に繋がる。
0 件のコメント:
コメントを投稿