2017年7月7日金曜日

挙動・・・アンダー???

少し、RCドリフト・・・・

最近、私の周りでは、車の挙動を、意識されている人が増えた感じがする。

挙動は、操作が演出する・・・この部分は、当然と私は考えているが、何故かRCドリフターは車が作ると考えている人が、多い事にも驚く・・・・

結果、ダンパーも、パカパカの特性の物と使う人が多いし、このプアーな足が、挙動を生むと考える、方向性が、私には解らない・・・・・

簡単な、実験に成るが・・・・真っ直ぐに走ってきて、左に旋回を試みた時、車の挙動は????

誰しもイメージ出来ると思う・・・・曲る、其れに合せて、速度調整を先ず行う・・・その後、ステア操作だが、出来れば最小限のステア操作で、曲げた方が効率が良い・・・この曲る、コーナーリングフォースが発生した時は、フロント右のタイヤの加重が乗る・・・この乗った状態を維持して、アクセルを入れて加速方向へ努力、真っ直ぐに成るに従い、加速方向へ強く・・・・

この様に操作を考えるし、車の挙動も、フロント右タイヤの加重を乗せた状態を維持し、最終的には徐々に、右加重を減らして、真っ直ぐに加速・・・之をイメージする・・・

先ずは、簡単なこの様な検証で、車が自分が考える、イメージに近い動きをしているかが問題になる・・・・

之が、イメージに近くなれば、結果的に、前後の内輪差も好みに成る方向になると思う・・・・

旋回中の内側、フロント・リアタイヤの、トレースする、走行ラインの差が、有るし、この部分も各自の好みのイメージに近づける・・・

しかし、私が試乗した、2駆・特に、反トルクのフライ効果等々を強い、言われる車は、この簡単な筈の操作で、オモチャ的挙動を示す車が、何故か多い・・・・

効果を求める余り、回転の上下動を激しくいないと、基本が怒が付くほどに酷いアンダーな車と私は感じるし、現実にグリップ走行で、真っ直ぐ後に減速、ステア操作、この角度も異常に深くしないとフロントが動かない、その間は、強いプッシュアンダーを示して、真っ直ぐに走る・・・

勿論、その様な人は、ドリフトしか考えていないと言われるが、何故、反トルクやジャイロ効果を求めているかと尋ねると、今度は挙動といわれる・・・この相反する、答えが出る事に私は驚いている・・・・

結果、舵角に対しての旋回半径が違うし・・・内輪差も私がイメージする方向でない、動きを示す・・・

結果、車がカクカク・した動き挙動を示す方向に成る・・・・

勿論、操作して、コースの環境等々で、走る之を考えれば、非常にイージーだし、之なら初心者も2日も練習すれば、十分環境に溶け込める走りが、可能だとは思うが、私が考えるドリフトの醍醐味が殆ど無い、楽な車だが、三日で飽きる車の操作になり、結果人や環境を求め出す方向、個人的に一人で楽しむ、車では無いと言う事になる・・・

今回、以前も掲載したが、昔のSAKURA 2駆の、動画を掲載する・・・

勿論、先に書いているアンダーが未だ強く、車の挙動が駄目だしされている様にオモチャに近い、駄目は動画になるが、私がイメージする、内輪差等々に、近づける、試みをしていた時の動画、カウンターが深いのは、アンダーが強いという証拠にも繋がるが、下手な私のレベルとして、お許しをお願いしたい・・・






0 件のコメント: