2017年5月10日水曜日

トルク特性を考えている・・・

テック・コンバ・・・・ボディの影響も有り・・・トルク特性のイメージ・考え方を方向修正を行なっている・・・

ボディの空気の巻き込み・・・之がパラシュート効果が大きい事が今回解ったし、店長のボディでもその差が大きい事が解った・・・

ボディ形状で・・・・空気を孕み、結果シャーシを持ち上げる方向に働く・・・試しに、純正のスポイラーを付けたが、効果は薄いし、持ち上げる力が大きい事に驚いている・・・・

低速部分で良い挙動を示すと思っていても、高速部分では問題が多かった・・・ハッチバックボディの難点がこの部分・・・・

挙動の見せ場を私は、低速部分と考えている為に、車の重量バランス等をこの速度域に主眼を置いて、進めていたが・・・・之が高速部分での扱い難さに成っていた様だ・・・

ボディ対策をしても・・・パラシュート効果を0には出来ない・・・・又、対策で重量を嵩む方向は避けたい之も大事と私は考えている・・・

残る部分が、トルク特性に成る・・・・リアの駆動輪の接地面加重が軽い方向に向う・・・・スピードも上がる事で、グリップ力も低下・・・この二つの要因が、何を意味するか・・・

答えは多大なトルクを、低速以上に加える事が難しいという事に成る・・・

後半の伸びや・加速感等々は、モーターのパワーと言うより、路面を沢山捉えて、適正なトルクでパワーを伝えた方が、感じると私は考えている・・・大き過ぎれば、スッポ抜け方向に向かい、失速・最悪破綻に成る・・・・


THスピードで、トルクを好みの状態に私は調整している、プロポで違うが、私のプロポの場合、低速・中速・高速と回転が上がるに従い、THスピードを落とす方向にしているが・・・・

次回から、之にプラスして・・・THカーブで後半をなだらかな方向、プラス側の変更を考えている・・・

低速部分では、パンチが上がるが、その部分はTHスピードで好みにする・・・この様な調整も有ると考えている・・・

今使っているパワー源が、私の場合、大トルクと感じている為の処置に成る・・・・

押し操作をしている人には可也効果が有るが、引き操作をしている人が扱い難くなる・・・・

人夫々の操作方法でも変わる部分に成る・・・・ステアスピードと同じ、落せば引っ掛け操作が難しく成るが、フロントのアンダーは消える方向に成る・・・
この現象が、操作に合うか合わないかも、各自の操作の仕方に成る・・・・

昔は、プロポで押さえる操作等々、認めてもらえない世界もRCドリフトの世界だった・・・パワーを絞る之を堂々と言えるように成ったのも最近・・・この部分を昔から言っているので、異端児扱いにも成るが・・・・現在では?????環境も変わって来ている・・・・

基本フルパワーを使う、之が、格好よく聞こえる世界だったが、パワーを使った結果・・・スッポ抜けなら意味が無いと私は考えていた・・・・言葉の響きより、現実の車の挙動が私は大事に考えている・・・・

このスッポ抜け状態を、私のテック・コンバで高速部分で起していると今は考えている・・・・

抜けている・・タイヤが路面を掴んでいない状態で・・・操作を試みても、出来ないのは当然・・空物と違い、陸物の作り方をしている為に、トルク特性を、確り、イメージして整える事に成る・・・・


低速部分から少しずつ、速度の増す方向へ、進んで来た・・・・

先は長いが、モーター特性を確り、感じ取り、其れをどの様に調教するかが、今後の課題・・・・

一番バランスが良いと考える、モーター・アンプの組み合わせに、先々、試そうとも考えている・・・・

勿論、受け入れてくれる環境が先ず必要だが・・・・

環境の変化が、どの方向に進むか・・・・この部分も面白いと考えています。

下手で無知で異端な私は、違う次元に居ると、言われるが・・・馬鹿の次元に居ると言う事に成る・・・

色々、試す、楽しさが無限に有る、RCドリフトの世界に感謝に成る・・・・



0 件のコメント: