2017年5月19日金曜日

お留守番・・・

今日は、お留守番・・・夕食は、ホッカ弁・・・

子供たちと、三男の彼女で、夕食を済ませ・・・

今、事務所で一服中・・・

今週は、バイク屋で、バイクを弄る事で楽しんでいた・・・・

昔と違い、現代は、バイクを弄る人も減り・・・・・実用的なバイクの修理が多く成っている様だ・・・

又、無謀な運転等々する人も減っている感じもする・・・・

バイクもファッション性が、重視され・・・・飾り的に、持っている、こんな感じの人が増えている様な感じがする・・・・

昔は、伺っているバイク屋では、常時、エンジンを分解、等々行っていたし・・・その序に、色々したいた時代が懐かしい・・・

今日もバイク屋のオヤジが、雁ノ巣の飛行場跡のバイクレース等々の話をしてくれた・・・

高橋国光が高い声で話していた等々・・・・又地元の、ポップ・吉村の工場が、昔だから、バラック建て状態で、野間の方向の川岸に有って、色々、していた当等の話を、伺っていた・・・

今では考えられない、職人の勘の話・・・・カムを溶接で盛り、其れをグラインダーで削る、手加減で作る・・・・完全なるハンドメード・・・同じ物が二度と出来ない・・・偶然の積み重ねの時代は面白い感じが、現代とは考えられない時代・・・・

私の様に、無知は、教えて頂く人が居ないと、唯の馬鹿に成る・・・・

教えてくれる人が居る間は・・・上達の歩みは遅いが成長を必ずしていると私は考えている・・・・

戦後、バイクメーカーだけでも数え切れない位有り、其れが淘汰され、今に成っている・・・

何も無い時代に、事業を立ち上げようとする、起業が精神が有った時代・・・皆が、必死に喧々諤々と、競い合っていた時代・・・この時代が有ったから、今の日本国が有ると思える・・・

今の自分も、バイク屋のオヤジの様に、色んな経験を積んでいなければ、唯のオヤジに成る・・・・

まだまだ、青二才とオヤジからは言われるが・・・・未だ、吸収を続ける年代だと言われていると思う・・・・

無知を埋める、その為には、聞く之が大事、無知を相手に教えて、無知だから教えてと言う、思いが必要に成る・・・

それで得た、事を如何使うか・・・使う事で、知識から知恵に変わりだす・・・確り知恵に変えてから、初めて、自分で選ぶ、判断する状態に成る・・・・

身に付ける前に、判断しても意味が無いし、物には出来ない・・・・知識で終わってしまう・・・

人として生きるなら、知識者と言われるより、知恵者と言われたいと考えているが・・・

永遠の目標で終わりそうだ・・・・自分自身の無知の深さにも此としに成って、驚いている・・・

無知な人間が、今まで生きてこれた、之も、周りのお陰に成る・・・・・



0 件のコメント: