2017年5月27日土曜日

やはり、回転下がりが肝・・・

昨晩もプロポを色々、考えながら設定を変更・・・・

回転域が、適正化すると、何故か、フロントのステア操作が・・機敏過ぎる方向に向う・・・・

現状では、STスピードを入れ側・舵角小3 舵角大4・・・戻し側・舵角小4 舵角大5のスピードにしていたが、センター付近の挙動が激しすぎる為に、STカーブでマイナス30%設定で、センター付近を遅い方向にセットを変更・・・

この状態でも、フロントが動き過ぎる感じがするので、今後はスピードを落とす方向に成ると思うが、この位の数値に成ると、1ポイントの差が大きくなるので、慣れが必要に成る・・・

確りフロントを動かす操作が、有る・・・勿論、実車と同じ、フロント加重方向の一瞬の乗せが大事に成る・・・・この操作が出来なければ、曲らない車に成る・・・

べた踏み状態でステア操作は危険すぎる・・・・

この事をRCで、解る等、考えていなかったが・・・回転が下がるに従い、この方向に向っている・・・・

この回転を下げる、簡単な様だが、私の場合難しい方向に成る・・・
何故かを、色々考えていたが・・・やはり、回転下がりの演出が出来ないと言うより、転がらない車が問題と考えるように成って来た・・・

仮に、実車で各自、好みのトルク感が有ると思うが、3速等を選んで・・・50km/hの減速・・可也の距離転がる・・・最後の最後は、エンスト気味に成る為に、クラッチを切る・・・それで又転がり続ける・・

RCに例えると5km/h位の速度粋に成る・・・同じ様にこの速度で走り続けて、アクセルを抜く・・・
先ず、問題が、この速度で走り続ける、之も難しい・・・次にアクセルを緩めたら、凄い減速感が出ると思うし、直ぐに停止・・・・実車だと強いブレーキ操作をしている感じに成る・・・

この減速感を、減少させる方法として、ドリフトの場合、無意識に回す操作を行っていると私の場合考えている・・・・

この無駄と思える回転が、結果として回転下がりを好みコントロールする方法に、若し成っていれば、無駄カキが出来ない、グリップ走行では、大変な操作か、操作不能方向の車に成る・・・と、再度強く感じる様になった・・・

出来るだけ、引き操作をしない、出来るだけ、RCドリフターが言われるアクセルを入れて走らせる、之を意識し、回転域を下げて来たが、結局、私の悪い癖が、低回転に成っても出ている事に成る・・・引き側での操作、走らせるポイントが多々有るという事に成る・・・
笑われるレベルと言う事になる・・・・

中々、RCドリフターの言われる表現の実行はハードルが高いと言う事になる・・・・勿論、下手な私だから感じている部分かもしれない・・・

問題が、回転下がり、その都度、気付いているが、直ぐに、回転上がりの方に意識が行ってしまい、忘れてしまう・・・駄目なオヤジです・・・


仮に、2km/hのスピードも実車だと20km/hに成る、この速度からアクセルを抜けば・・この抜く方向をイメージして、テック・コンバのRCカーに取り入れる・・・・

この低速部分で、アクセルを入れても抜ける、抜いても抜ける・・・状態なら、0からのスピードを乗せる操作は、グリップ走行なら出来ない、ドリフト走行なら、抜けて失速、この方向に成る・・・・

駆動輪の回転は160rpm位の回転が、2km/h位の速度に成る・・・勿論、それ以下の速度も有る・・・

回転の意味や怖さを知る事も大事だと私は考えている・・・

RCの世界なので、RC電動ヘリも知っている人も多いと思うが、ヘリに近付く事も怖いくらいの回転でメインローターが回っている・・・・何回転か???・・・・先に書いた回転の10倍も回っていれば、怖いと感じる・・・・

この感覚も各自で違うし、難しい部分に成るし、馴れが怖い事も忘れる方向にする場合も有る・・・

アクセル操作の醍醐味等々を、色々、RCドリフターは言われている・・・・

私も少しでも解りたく、努力をしているが、私がイメージする、回転と大きくかけ離れている・・・・
トルクを自由に演出する為の、アクセル操作、この操作で結果として回転表現している、この表現が適性なら、車の挙動も当然起きる・・・・

この当然で、正直な部分が車の面白みに成る・・・・操作が出来ないのは、技量不足・・・しかし、適正な車で、基本を作らないと、危険性が有るという部分が、RCドリフトの面白みでも有る・・・・





0 件のコメント: