考え方の部分で、ドリフトは滑らせる???・・・走る為の一つの方法???・・・・この二つの考え方の違いで、大きく変わる・・・之は何回も書いて来た・・・
アクセル操作も、滑らせる操作???・・・・・トラクションを確保する操作???・・・・・この部分にも影響しだす・・・
ステアリング操作も・・・ハンドルを回す操作????・・・・・・・ハンドルに添えて、必要な舵角の足し抜きを最小限の入力で操作????・・・・・この部分の、考え方にも繋がる・・・・・
各自、実車の免許証を持って、車を運転していて・・・
アクセル操作・・・ステア操作を如何しているか・・・・私の場合は、両方、沿える感じで、足す抜くを状況に応じて、最小限の入力で操作しようと無意識にしている・・・・
勿論、色んな個性が有り・・・ハンドルを回す・・・アクセルも一杯にON/OFFを繰り返す操作が好きだと言う人も居ると思うが・・・・基本、先に書いている、最小限の操作で走らせる方法と用いていると私は考えている・・・・
何故、この様に色んな個性が有っても、向うのか・・・之が環境に成る・・・人は周りの環境に合わせるという協調性が有る・・・・・又、大人としての安全意識も之に影響している・・・・
勿論、回りが暴走しているなら・・・全ての人がその方向に向かうはずだが・・・ならない理由が、大人の判断が有る為・・・・
この大人の判断が影響し難い世界が、RCの世界に成る・・・・・
何故かは、沿える操作を意識しても、入力が大き過ぎる・・・・この部分が有るからだと私は考えている・・・・
仮にソ~~~ト、操作しても・・・現実にはドカンと入力してしまう・・・それ程、大パワー・大トルクだと私は考えている、高性能と言われる世界が、RCの世界・・・・
現実に実車で、1mmも多く踏めが、10km/h強の回転を大トルクで一瞬に演出できる、逆に1mm緩めれば、ブレーキ操作をしている様な凄い、減速が襲う・・・怖くてアクセルを踏めない・・・・・・・・・・・・・
ハンドル操作も、0.5度角度を付ければ、1度の舵角表現が出来る、フラフラして、まともに走れないと私は考えている・・・・
この部分が、RC独特の世界・・・・この操作に対しての入力を、考えないで、この入力に対応したシャーシ作りをすれば、実車と程遠い世界に成るのは必然だと考えています。
実車で、私は添えるような操作を、無意識にしている・・・・・この添える、操作をRCでどう表現するかが、一番大事な部分だと考えている・・・・
特にスピードが増せば増すほど・・・強い入力は禁物に成る・・・・
この部分も、各自の目的・目標が有ると思うが、若し、実車感を求めているなら・・・大事な部分だと考えています。
しかし、RC独特の操作感・・・之を初期の時に、身に付けてしまうと、後で大変な事に成る・・・・
ステアのサーボ・セイバーも標準値より、強い方が良いと感じるように成るし・・・駆動系のスリッパークラッチも標準値より、強い、又は無い方が良いと感じる、体に成っている場合がある・・・・・
完全に、RCのパワーの毒牙に、飲み込まれた状態と言う事に成るし、RCの詳しい人はその様に見えている・・・
完全に、無理して自分の思いに答える車を求めている事に成る・・・・考え様では車を無視している・・・・
全て、スピード域に応じた適正値が有る・・・・之を無視すれば、何処かに歪が出て来る・・・・・
先ずは、適正値を探す事に成る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿