2017年4月27日木曜日

観察・・・・

仕事柄・・・・車で移動する時間が、長い・・・・その間、前を走る、車の動きはリア側から見ている事に成る・・・

先のブログに、車の動きはリア側から見た方が良いと書いているが・・・私の経験で、前から見た車の挙動等の経験より・・・・後ろから見ている、経験が長い為にそう感じている・・・・

前の車が旋回を始める・・・横が見え出し、其れに従い、フロントタイヤが目に入り出す・・・この時に、タイヤの出方等々で、色んな判断を私はしている・・・・

RCドリフターから色々言われるが・・・私の場合、サーキット等での走行経験も無いし・・・スピードの限界等々、本当の意味で限界等々試したことも無い・・・

色んな、サーキット名等々・・・色々言われるが私は全く解らない・・・・・

ドリフトは、怒が付く、素人レベル・・・・その為に、実車等の動画を観るように、アドバイスを頂いて、色んなジャンルの車の動き・挙動・操作を観ていると・・・・RCカーの操作が大きく違う事が解る・・・

旋回中に、旋回半径が足らないと、切り足す操作の場合、一気にアンダーが出て、OUT側に突っ込む等々が実車では多い・・・・同じステアの角度で、車を自由にコントロールしている感じが強いし・・・又、RCドリフトの世界でも、アクセルで向きを変える等々の表現も多いので、この部分を私は注視して模索している・・・・・

今日は、少し、裏道に、田舎の狭い道を、仕事車で攻めてみた・・・・・同じ道を普段通りのステア操作と、攻めた時のステア操作・・・大きく違う・・・・

何が違うかは、ハンドルを動かす、角度・・・・スピードが増せば、何故かステア操作の幅も縮小する・・・・誰でも解る、馬鹿なことといわれると思うし、RCドリフターはこのレーススピードの経験者が非常に多いので、誰も意識していないと思うが、私の場合、経験が無く、この部分も検証しないと解らない・・・・

要約すると、低速部分では、ステアに大きく依存している感じがするし・・・・スピードが増せば、今度はアクセルの依存度が高く成りだす、感じが、私の場合する・・・

このアクセルに対しての依存度が高く成る、速度域の経験が、私の場合、少ない事に成る・・・・・・

この点、RCドリフターはこの部分の経験者が多いので、私の様な悩みが無いと思う・・・・・

しかし、余り、人様のRCドリフトの動画は観ない様にしているが、何故かステアがパタパタ・・・怒が付くアンダーな特性で走っている、之がリアル・実車と言われる世界が、何故か多い・・・
勿論、本気の実力を、出した走り等見せていないと思うが・・・

勿論、RCらしい走りには成るが・・・後付けの実車やリアルが余計に聞こえる・・・・

元々、アンダーが強いRC・・・・先に書いた、旋回半径が足らないと切り足しても、ドッシリリアが安定している車が、良い車と成る世界がRCの世界・・・・

RCのこの部分を削減する、之が実車ポイ方向に成るが、操作が一気に難しくなる・・・・

之を、求める事が、RCドリフターの言葉を総括すると、成ってしまった・・・・

勿論、仕事車での操作・・・・スポーツ走行に向いている車なら、どの方向に向うのか・・・ステアをもっと大きくする方向か????・・・・パワーが無い車の為に、思い切って大きくアクセル操作が出来るが・・・・ハイパワーな車なら????・・・・・色々妄想が膨らむ・・・・・

無知だから・・・・疑問が多々沸く・・・・疑問が有れば、答えを探したくなる・・・この当然の事を私は続けてきている・・・・この当然の思い、行動が、何故か、RCドリフトの世界では異端児・変わり者に成る・・・・・この部分も、最近では、よいポジションと思える様になったし、感謝できるように成って来た・・・・
10年余り、言われ続けた、下手だから、七転八倒しながら、私なりに、操作技量の鍛錬を進めてきている・・・・この鍛錬が無意味なら、辞めている・・・・・意味が感じ取れるから、進めている・・・

0 件のコメント: