2017年3月21日火曜日

眺めている・・・

机の上で、又テック・コンバを眺めている・・・・・

懲りない性格・・・・・如何すれば、之が頭を過ぎる・・・・

私の感覚では、リアが未だ真っ直ぐに押す力が大き過ぎる感じがする・・・・

コースで、定常円等々の走行で、リアが出難いから、攻める走りが出来難い・・・・・この部分の自由度が高まれば、もう少し・・・攻める走りが出来ると考えている・・・・

又、最近、一緒に定常円を行ってくれる人も出て来ている・・・・車の個性や、挙動の仕方、等々が、定常円だとよく解る・・・・

この部分で、追走と成れば、相手の内側方向にフロントをこじ入れて、何時でも押せる雰囲気をかもし出しながら、相手に接触せずに相手を押し出す、感じでのドリフトが私の好み・・・

結果、ドリフトアングルは浅い方向に成るが、旋回半径は小さい動き・挙動、之はリアが出続けている事で可能に成る・・・・

リアを自由にコントロール・・・之がドリフトの一つの面白みと私は考えている・・・・之を増す方法は結果的に真っ直ぐの強さを削る方向に成る・・・・

真っ直ぐの走りが、ドリフトに大きく必要かどうかも、各自の考えに成るが、私は余り、この部分は求めていない・・・・

真っ直ぐの部分を捨てたと考えられる車に成るし、牽引力に繋がる、車の重さや、タイヤも弱い方高位なる為に、求めていると言える車では無い・・・

この様な、感覚の私の場合、現状のテック・コンバでもリアが重い、出難い、食い過ぎている感じがする・・・・

この部分は、タイヤ等の好みの変化でも変わる部分に成る・・・以前は樹脂、今はポリカと言う流れの人も居る・・・その様な人が、昔、使っていた樹脂系タイヤを履いたら、食い過ぎて、速過ぎて操作が出来ない感覚に成る人も居ると思う・・・・

何が変わったかは、操作の回転ポイントが変わった事に成る・・・・之で解る事は、以前は、失速気味に走っていたと言うことに成る・・・

仮に、グリップ走行を意識して、旋回していても、旋回スピードが高くなり、タイヤの能力を超えたら、無駄カキはしていなくても、リアが出て行く挙動を示す・・・・
タイヤに対して慣性力が勝った、ドリフトと言う事に成る・・・・ドリフトの切っ掛け作りで慣性力を利用する方法の操作にも繋がる・・・・・・車が重く、タイヤが破綻気味に回っている状態は、流れている挙動で、慣性力を利用したドリフト走行で、慣性ドリフトと意味が少し違うと私は考えている・・・・

慣性ドリフトは、基本、路面速度と同じ位の駆動輪の回転でも、慣性力が強く働き、車がドリフト方向に向う・・・・後は、トルクを与え方で、軽い内切り方向から、0カウンターで旋回を続ける走法若干だがパワードリフト方向に向う動きに成ると考えている・・・

私のイメージでは、進入時で、良い感じでの慣性ドリフト方向に向っていて、リアが出た瞬間、凄い回転でリアがフレーク、コースの外方向に流れて行く、走りが、格好よいとは思えない・・・

この挙動を止める為に、今度はアクセルを緩めて、無音、回転下がりで車を真っ直ぐに押し出す・・・完全なド素人が山道で失敗し、IN側の壁にフロントから刺さる動きに成るが、其れを避ける深い舵角が横へと動かす、この様に見えてならない・・・・

この様な挙動なら、少しの練習で誰しも出来る動きに成る・・・

何故、この様な挙動を示すか、私は、基本と言われる定常円や、八の字走行の無視だと考えている・・・・

この部分で、自分なりに格好よいと思える挙動を示すように車を作ることを、何故かしていない車が非常に多い・・・・


2駆が流行り出す、当初にこの部分を書いているが・・・・直ぐにコースでの走りを云々、言うより、この様な基本部分を競う大会が必要だと・・・・・

この部分を無視し進める結果、有る形が出来上がる、出来上がってからは変化が出来難い・・・その時点で、この様な小さな動き・挙動等を求めだせば、今度は異端児扱い、変わり者扱いを受ける可能性が有るとも書いている・・・・

この様な不思議な部分が、RCドリフトの世界には多々ある・・・・一流のエキスパートが私にこの様な部分を重視しても大会等では意味が無いし、逆に不利に成ると言っていた人も居られる・・・

口では基本・基礎が大事と言っていても、大会だと不利????この環境が私は解らない・・・・

この様な環境なら、誰もが基本を馬鹿にするし、誰も練習したいと思わない世界に成る・・・・

色々伺うが、コースでこの形で走る、之が正しいという意見が余りにも多すぎる・・・・形を誰が決めたのか????その様な部分は誰も言わない・・・・それならその形に長ける車で、空きスペースでの定常円等々を見せてと言うと、殆どが拒否される・・・・・強く依頼すると、その様な単純な事が出来る車で無いとまで言われる人が居られる・・・・

この様な流れが、RCドリフトの世界なら、各単位の囲みこみ重視の世界だという事に成る・・・・

基本部分は、スタイル等々と全く関係ない部分・・・・・定常円や八の字走行・・・此処のスタイルが入りえる余地は少ない・・・・・イコール・イーブンという状態に成る・・・・

しかし、其れを認められない・・・・・結局、この考えなら、形が全てに成るし、同じ形しか認めないという流れに成って行く・・・・・

不思議な世界だと思うときが有る・・・・何故、此処の垣根を作るのか・・・・理由は特殊車両に成り過ぎている為と私は考えている、・・・・ブルドーザーとパワーショベルの勝負のように成る為・・・・

之が一緒に走れない等々の理由にも繋がっている・・・・

何故、大衆車の普通を目指さないのか、之も不思議・・・・・


0 件のコメント: