昨日の走行テストで、又テック・コンバの妄想をしている。
何処かに、食い等々の引っ掛かりに繋がる部分が無いか等々も、探す部分だが・・・・テスト後、感じている部分は、リアが重い・・・・舵角操作で、フロントの止めを、減らす方向に成ると、必然的に、リアが出難いと感じ出す・・・
軽くは作っているが、リアの慣性力の影響で、ドリフトを止めたいと思っても、リアの慣性に負けて、出過ぎる特性が有る・・・・この部分も回して、前後を破綻させる方法も有るが、この部分は四駆の特権の為に、使いたくないし、この操作をすれば、その後のステアの舵角も結果的に深くする必要が出て来る、この操作を受け付けないので、出来ないシャーシには成っている・・・
現状では重量配分が、センターから少し前位・・・後、5mm程前に重心を持って行きたいが、中々、対処の方法が思いつかない・・・
軽量化を進めながらの、重量バランスの好み・・・難しい部分に成る・・・
今日は動画もUPしたが、恥ずかしい次第になる・・・・・マダマダ、回転等々のRC独特の部分に頼っている・・・・・
車の挙動を、確り監視して操作、この方向性の車の為に、よく試乗する車の様に走るポイントを探して、そのポイントを上手に使いイメージした走りをする方法と全く、操作感が違う・・・・
挙動を読み間違うと、一瞬にハイサイド・・・この部分が面白く辞められない・・・・
ドリフトの飛距離を延ばす、この操作も、その距離全体を操作続けて車を押し続ける操作要るし・・押し過ぎて、無駄カキをすればその場でクルリ・・・・一発感の操作で、飛距離を出す等々出来ない・・・
結果、常時コントロール方向に成るし、飛距離を延ばす区間でも、直ぐに止める事が出来る、無事故方向には、長ける車と成っている・・・
昨晩の検証の結果・・・・・キャスター効果が増した感じがする、無駄な微調整のステア操作が減った・・・・この分、電費にも貢献できると考えている・・・
下手な私は先ずは、癖の無い、無駄の少ない操作を身に付ける事・・・この当然の事を、見失い、独特の癖を付けてしまった過去が、結果として今苦労させている・・
その客観的、検証は、バッテリーの持ちになる・・・・今回、充電器で28%残量が有った・・・
マダマダ、無駄が有ると思う、走行スピードと、時間、之を加味すると、未だ伸び代が有るという事に成る・・・
最近は、RCドリフターでも無駄カキと言う単語が出てきた・・・・次は無駄舵と成ると私は予想する・・・しかし、この無駄カキという単語も、一般的に言われるまでには7年ほど時間が掛かっている・・・・無駄舵等々意味が一般化するには、後数年は掛かると思う・・・・
出来るだけ、0カウンター部分でフロントを横に滑らせる、之に長けているのが、等速四駆だが、この部分を、ケツカキと2駆で、今は求めている・・・ドリフト進入時にリアが出る前にカウンターが待ち構えている挙動は私は好きでない・・・
フロントが飛ぶ、この感じが、数センチでも演出できればと考えて、妄想を続けている・・・
問題は、車でなく、操作と考えている、この操作をイメージしてどう、RCに取り入れて行くか、之が課題になる・・・
RCドリフトの奥の深さ、飽きない理由がこの様な部分に有る・・・
下手で無知な私でも、飽きないし、先も見えない位に長い道のりの様だ・・・この道のりが又楽しい
庶民以下のレベルだし、大衆車クラスの車しか実車経験も無い、その為に知らない部分が多々有ると思うが、知っている部分・経験した部分を、大事に、進めている・・・
世民パワーでも、走れる・・・之を目指すことになる・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿