今日は、サーボセイバーに注油・・・・
上手にいなす・・・之を求めてに成る・・・
昔、私位の年齢の者は、自動車学校で、ハンドルは握るでなく沿える、感じと習っていた・・・・
路面状況が未だ、悪い時代・・・・ステアからのキック・バックで手を傷めたりする危険性が有る為に、この様に言われていたと思うが・・・
もう一つの理由も有る・・・・車は特性上、転がり易い方向に進む・・・・その特性をアライメント等で行っているが、若し、ステアを強く抑えつける様な操作をした場合、挙動を一気に乱す等々が起きる可能性が有る為に、ハンドルに手を沿える感じの操作と言われていたと思う・・・
RCカーもこの部分の機能をセイバーと言う形で、演出している・・・特にDDドライブの、リア駆動2駆のF1等は、このセイバーを弱くする、之が一つのセットとし行っていたりする・・・
ハイグリップタイヤを使う、F1の世界でも弱い方向、ローグリップタイヤを使用する、RCドリフトの世界は?????と考えると、先人達がDDドライブの世界で試行錯誤された、知恵を、利用する事も、有りと私は考えている・・・・
勿論、RCドリフト世界は、RC関連にも非常に詳しい人が多い世界・・・当然過ぎて、試した結果が今に成っていると思うが・・・・
私は、未だに、この部分を試行錯誤している・・・・Cバネを、削り・・・強さを弱める等々の策を続けている・・・
セイバーには、衝撃吸収の部分も勿論有る・・・・・足回り等の材質で粘り弾性での吸収も有るし、足回りのガタ等のクリアランスでも、逃げが有る・・・それ以上大きな力が加わった場合はセイバーの役目に成る・・・・
このサーボへの過大な衝撃、之がサーボを壊す一番の要因に成る・・・・
私も無事故を目指しているが、如何しても足回りに衝撃を与える時も有る・・・この保険としてのセイバーの意味も有る・・・・
RCカーの先人の人達が、試行錯誤して、商品を開発している・・・何を試行錯誤したかにもよるが、ツーリング等の世界は、基本、走り部分に特化した商品が多い・・・
軽量化を求めているが、セイバーを外してまでの軽量化は有り得ないと私は考えている・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿