テック・コンバ・・・注油等で、アッパーアーム等の取り外しを続けていた為に、アライメントが、左右で狂っている可能性が有る・・・
今回、久しぶりにアライメントを整える事に成る・・・・
私は、基本部分を、持っている・・・・・
車の基本は、キャンバーは0度・・・之に私の拘りを加えている・・・
その後、好みで足すか、引くかに成る・・・・
点検したら、左右で数度、狂っていた・・・・・今回は、フロント・・・キャンバー2度ネガ・・・キャスターは6度に調整・・・・
リアは、キャンバー0.5度ネガに調整・・・
この部分は、少々狂っていても走行には余り関係ない・・・ツーリングの様に、コンマ、何秒を競う事を考える、ジャンルでもないので・・・確り路面を掴んでいれば、その変化で大きく挙動が変わる事もない・・・勿論、ホバークラフト的に、滑っていれば、引っ掛かり等々が有るか、無いかで、大きく操作に影響するが、ドリフトの考え方で、この部分も変わる・・・・
私は、好みと考えている・・・唯、今は引っ掛かりを極力無くしたい、この方向にしている・・・
一番大事な部分が、リバウンド・・・・私は、高さ15mmのジグを使い、リフトアップ、この状態で、地面にタイヤの付く、量を左右で合わせている・・・・
この際、ガタ等が必ず有る為に、車のバルブ、クリアランスの調整を参考に、タイヤと床面の間に、コピー用紙を入れて、それを抜き差しする抵抗を、左右で同じ様に合わせている・・・
この部分を、確り、調整していないと・・・・この後のプリロード調整に影響を来たす・・・
以前も書いているが、静的プリロードは、タイヤの下に計りを置いて、各プリロードを調整等、出来るが、私の場合、ダンパーを性格に左右組む事が出来ないタイプ・・・
その為にに、少しダンパーを動かして、測定する方法、リアのシャーシセンターを持ち上げて、左右同時に、地面から離れる様に、フロントダンパーのプリロードの調整をする・・・・
私は、この方法の方が・・・ダンパーが少し動くので、走行中のプリロードの近いと考えている・・・
RCドリフトの世界は、詳しい人が多いので、当たり前過ぎる部分なので、常識と成っていると思うが・・・・私は、無知の為に、時々、忘れないように、処置をしている・・・・
私の場合、下手で無知な異端のレベル・・・RCドリフターが言われている様な、感性が無い、ダンパー一つを取っても、数番の違いが大きくわかったり、左右を均等に組める能力も無い・・・・
勿論、ダンパーを若し、左右、正確無比に組む事が出来たと仮定してもシャーシ事態の重量バランスを、正確に左右・前後合わせる、能力も無い・・・
全てがアバウトだから、現物あわせで、色々行っている・・・・
之も私の下手が要因だと思う・・・・
RCドリフトの世界は、全てが計算の通りに成る世界のようだが、私にはその計算能力が無い・・・
その為に、現物合わせに成る・・・・
良い感じになったと思う・・・走りに大きく影響は無いが、微細な部分は必ず変化していると思っている・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿