テック・コンバ・・・・全体のトルクをプロポのハイポイントを下げるこの方向で、抑えている・・・・・
結果、最高回転も落ちるが、操作していて一番の問題は、アクセルを入れる・抜く・・・この部分で、イメージした動きが車に出せるか・・・・
この部分は、走行中では解らない・・・何故かは、RCドリフターがよく言われている、加重移動や・慣性力が影響する為に・・・
スピード域、加減速等々でも、アクセル操作は必然的に変わる・・・
この部分で、イメージ通りと、若し私が思ってしまえば、決まったライン・速度・等々の全てまで決めた部分での自分の好みのパワー系の好みに成り、この決めた事から離れた状態に成れば、又同じ様に思うように成らない等々が出て来る・・・・
その為に、私の場合は、狭いが、事務所の床面で、グリップ走行中の滑る・滑らないのギリギリ部分での、アクセルを入れる側で滑り出すが、その後グリップに戻すために、アクセルを戻す、この操作に対して、イメージしている感じにグリップに戻るかを、色々試している・・・・
プロポのTHスピードでも調整が出来るが、一番はモーター本体に成るし、次はギア比・・・この流れを進めて、最後にプロポとなる・・・・
車の転がり感も大きく影響する部分・・・・・駆動抵抗が大きいと・・・・先ず、この様な事を試みようとも思わないと考えます・・・
簡単に書けば、グリップ走行後、アクセルを抜く・・・・その時の転がり感も各自であると思うが、この部分を先ずは、モーターやギア比等々で整える・・・・
次がドリフトの為に、もう一つの検証が必要に成る・・・・グリップ走行後、少しタイヤを滑らせる・・・この状態でアクセルを抜く・・・・勿論、転がって行くと思うが・・・抜いた瞬間に後押しの伸びが有る・・・・この伸びも各自の好みが有ると思う・・・・
この後伸びが・・・私の場合、減少方向が好みに成って来た・・・・
勿論、無駄カキが増えれば増えるほど・・・後伸びも増える・・・・之に、牽引力を増す策を用いて、駆動輪の面加重が増せば、増すほど、加速がよく、後伸びする方向に成る・・・・
ドラックマシーンの車なら真っ直ぐの押しに成る為に、良い策だと私は考えるが、ドリフトカーをイメージすると、少し意外感が出て来る・・・・
この後押しを、減らしたいと、今はモーター側の進角もマイナス方向にしている・・・・
この部分も好みになる部分・・・・しかし、私もこの部分が変化し続けている・・・何故かと考えると・・・
結論は無駄カキの量の変化が、後伸びの好みも変化させている感じがする・・・
この後伸びを強く求めていた時代も勿論、私も有る・・・・操作的には引き操作で、アクセルを抜く側で車を走らせる、この部分でスピード等を求めれば、後伸びが有ったほうが、この考えでは長けている方法に成る・・・・
しかし、RC独特の操作だし、特性を利用した走法・・・・・実車の動きをイメージして、この部分の調整をすると、後伸びが非常に少ない、勿論、RCに比べてに成るが・・・・
その為に、この部分の減少方向へ、私は進めている、勿論、止まり過ぎる之は論外・・・・好みと言っているが、現実には操作が難しく私の場合感じる・・・・・
この難しく感じる部分が、ドリフトに無知でRCドリフトに取り組んだ、結果、変な癖を付けた、事が要因していると考えられる・・・・
ドンドン、RCドリフターが喜ぶ、楽な車に進めている・・・・実車と同じくらいの三速全開で15km/h位の回転・・・・ステアも実車の様に目で追えるスピード・・・・・良い教習車に成りつつある・・・
RCドリフターの口での表現を信じて、進めた結果、この様な車に成った・・・
この事は、ドリフターの求めている車だと私は信じている・・・・後は操作が出来るかになる・・・下手な私の場合は、怒が付くほど、難しい・・・・車の挙動変化を一瞬足りと見失うと、操作不能に成る・・・ハラハラドキドキ感も強く有るし・・・・単純に走れたというだけで、感動が出る・・・
単純に走らせる、この行動で、感動できる車は少ないと思う・・・・勿論、それだけ操作が難しいが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿