コースで試乗・・・・・・回りから・・・・楽でしょう・・・・私、鼻歌しながら走れる・・・・
不思議な部分だが、私の車、テック・コンバ・・・・挙動がオーバー方向の為に、操作が私の場合難しい・・・・勿論、周りと比べてのオーバーだが・・・・厳密には未だアンダー的車だが・・・
オーバーな車を操作していると、アンダーな車は何故か操作が楽に感じる・・・・
勿論、癖が強く、戸惑う車も有るが・・・・・
この部分は、昔から気づいていた・・・・周りより少しオーバー方向の車を操作していれば、アンダー方向の車の操作が非常に楽に感じる・・・
私の周りだけの状況だと思うし、それ以外はモット、オーバー方向の車が多いと予想できる、表現が多いので、狭い範囲だけでの感覚に成る・・・・
私が見える範囲で、狭い環境だと理解して頂きたい・・・・
RCドリフトの本当の姿は、耳に入る表現を想像するしか出来ないが・・・・・少なくともアンダーで無いと私は考えている・・・
オーバー特性の車を操作すれば、挙動を乱す、バネ上の暴れも気に成る・・・・逆にアンダー志向の車は、バネ上を暴らせないと、向きが変わらない車まで存在する・・・・
加重移動と言うより、アクセルのON/OFFでの向きの変更・・・又、この特性を出し易く、プアーな足回りに成っている・・・
その為に、ピッチング方向には大きくパタパタ動くが、ロールは乏しく、若し起きても、ロールと言うより、カックン腰砕け・・・・
勿論、極一部と思うし、RCドリフターが言われている加重移動等とは程遠い政界と私は考える・・・・
しかし、この様な車の方が、路面等々の事を考えることが無いし、操作も好きなポイントでアクセルをON/OFFで向きが変わる為に、走るだけを考えると、楽な車になる・・・・車と言うより、空物の感じに成る・・・・
この部分も考え方で、路面との関係性が変わって来る・・・・
トラクションを真剣に考える操作なら、路面の状況、凸凹等々まで、車の挙動に影響を与える為に、考える部分に成る・・・・その為に、コースに対する慣れが必要に成ると言う事・・・・
之と逆に路面の上を飛ぶ感じの車なら、路面の小さな変化等、あまり気に成らない・・・・
しかし、今度は路面の勾配、之は、逆に成る・・・・・路面の上を滑る・飛ぶ、慣性で走っている車は、勾配には非常に弱い・・・・
しかし、現実のコースで勾配が付いているコースが少ない・・・・路面の荒れ等々、凸凹が逆に有るコースが多い・・・・・・・
此処の部分も考えて、走る事になる・・・・・
ジャンルが違うと、考えていれば戸惑う事も無いが・・・・・・
同じジャンルと思えば、結局は大多数の方向に向う事になる・・・・・
好みや、人の感性まで、同じ方向に向うし、格好よさも同じ判断材料になる・・・・之が、昨日動画を掲載したが、五年程前の、2駆の走りだが、ドリフトで無いと感じてしまう人まで作る事になる・・・
楽に操作できる、之が良い車になるし・・・・鼻歌で操作できる車しか認めず、七転八倒して走らせる車は認め切れない、器・・・拠標範囲になる・・・
各自の個人的、好みは大事だし、当然有るものだと私は考えているが・・・・ある大きな流れに飲み込まれた状態での判断は、よく考えれば、自分個人の考えでなく、その環境での中での判断で発している言葉の場合がある・・・・
一番怖いのが・・・私が言われていた、ドリフトでない・・・この言葉・・・・・之を平然と言える、人を作っている環境、之が怖い・・・・
集団的、バックボーンを持っての発言の為に、何故と聞くと、何故か回りが等々の言葉が出る・・・
怖いのは、この様な事を見た、人が数人、私の周りからRCドリフトを辞めた事実・・・
個人の主観まで、環境が支配する・・・之が怖い・・・・
本来、下手で無知な私の様なブログや動画等、見る人も居ないと私は考えている・・・・
見る意味が無い・・・
しかし、二つのブログに掲載を続けているが、見る人が居る事が、不思議だし、感謝に成っている・・・・
たまたま私が居る、環境だけと思うが・・・・
確り、トラクションを意識し、クリップポイントが見せ場・・・生き生きと、躍動感を出し攻めの操作で走っていると思う・・・・
まさか、私の周りの様に、見せ場のリップポイントで恐々、合わせ、止める等々の死に体に成っていないと思う・・・・・
こうの様な成っていれば、普段RCドリフターが言っている、言葉の表現と違って、結果主義の、男気を感じない世界になる・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿