今日、お会いした、人の車の試乗が出来た・・・久しぶりにYD-2にしては、好きな舵角で走っていたので、最初はケツカキと思っていたが・・・2駆だった・・・
プロポを握って直ぐに、モーターの調教が上手いな~~と思った事・・・試しに浅いカウンターでの走行をしてみたが、出来る・・・・YD-2では今までの経験では無い、感触・・・・
しかし、リアが食い過ぎて、車を押し過ぎる・・・・結果降り返し部分で、如何しても舵角を抉る、アンダーの強い特性を示す・・・・
このリアの加重の乗り方が、真っ直ぐに強すぎる・・・左右にリアが乗り難い・・・・その為に振り子の原理が使えない事は、車が横にリアが出ていない証拠でも有る・・・単純に滑っている状態・・・
この滑りを止めて、トラクションを意識すると、今度は強いプッシュアンダーの挙動を示す・・・
ウィリー状態に成り易い、特性は、YD-2独特の個性の様に私は、感じている・・・・
結果、フロントのステア操作がパタ・パタに成り易い・・・・
オーナーに、今の車の状態なら・・・・少し切れ角を減らす方向での操作が楽な筈と提案,プロポでトラベル量を絞ってもらって、走ってもらった・・・・
リアが出難いという感じを持たれた様だが、之はこの処置をすると当然起きる部分・・・・その分、アクセル操作での姿勢制御の意識が高まり・・・結果的に無駄なステアのパタ・パタが減る・・・・
勿論、ステアスピードも可也、落しておられるようだ・・・・
このステアスピードも、昔は、有り得ない等々、私は言われていたが・・・最近は当然の様に触っている人が多い・・・・之も、時代の変化と思える・・・
今後、若しかすると、切れ角の減少方向も、当たり前の様にされる人が増えるのかもしれないが、異端児の私の、考え・・・・中々、この方向には成らないと思っているが、今までの流れを見ると、先は解らない・・・・
フロントのステアの使い方のイメージも色々有ると思う・・・・・しかし、ステアが使えないと成れば、後はアクセル操作での制御に成る・・・・
練習中の身と考えていれば、之も一つの練習に成る・・・・・
色んな車が発売に成る・・・・その車の個性を尊重した、車作りも有る・・・・2駆の場合、色々試乗したが、バネ上を無駄に暴れさせないと、振り返しが出来ない車も存在する・・・
結果、パンとリアが出て、それに合わせる様に深いカウンターを出す操作に成るが、リアが飛んでいる為に、滑っている様に私の目からだと見える・・・・その後のドリフト走行もかに走りに一気に移行する、特性を示す・・・・之も車の個性・・・・何が好みかは各自の判断だし、何を目標にしているかになる・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿