2016年12月12日月曜日

駆動系・パワー系の見直し・・・・

テック・コンバ・・・・・今回、足回りのダンパーをリアからフロントを模索し、変更してきた・・・・・

リアはパワーやトラクションに合わせて、少し固め・・・ダンパーを縦る方向で対応・・・・

フロントは、リアの押しに対してプッシュアンダー気味で、大きな舵を必要としていた為と、少しパワーを入れて、リアを出したと操作した場合、フロントがパカと浮く、この特性を抑える為に、リアと同じ方向で、固め方向のOILに変更を続けて来ている・・・

大袈裟な操作でする車から、微細で訂正な操作で走る車の方向性に強くして来ている・・・・・・・

勿論、微細な操作、之を心がけても、癖が其れを出来ない方向にする・・・・・結果、プロポ等で多大な操作を出来ない方向にしている・・・・・

2駆もそうだが・・・・・・SAKURA 2駆で、ステアの切れ角減少・・・スピードの減少等の練習を重ねていて、その車を色んな人に試乗してもらったが、車が曲がらないという意見が多かった・・・・

小さな舵でも、確り、加重移動を行なえば、動く・・・・しかし、曲げたいという操作や、リアを出したいと言う操作で、なぜかフロントに加重を移さず、そのままリアに加重を乗せるアクセルON側の操作をされる人が多い事にも驚いている・・・・この部分は、昔のブログにも書いている部分・・・・

2駆は、巻くと言われるが、ステア操作をしなければ、巻く事は無く、真直ぐ走る・・・之に若し、ジャイロを搭載していれば、尚更、真直ぐ走るはず・・・・・

ステア操作が問題に成る・・・・・このステア操作をアンダー側にする、又は舵が効き難い方向にすれば、基本、巻き難い車に成る・・・・フロントが動かないから安定する車の作り方に成る・・

車をどう考えているかに繋がる部分に成る・・・・・・・・・・

ケツカキも同じで、ケツカキの場合、基本、巻く方向に強い車に成る・・・・・この巻く特性を利用するか、之が問題とアンダー志向の車を作るかに成る・・・・

ドリフトは、最後は絡みに成ると私は考えている・・・・この絡みも出来れば濃くしたい・・・・濃くするという事は、ギリギリの部分が増えだす・・・・・

このギリギリの部分では、無駄な操作が出来なく成る・・・・この事は大袈裟な操作が出来難い事に成る・・・・単走で気持ちよく、大袈裟な操作で走れても、ギリギリの絡みに成れば、全く気持ちよく走れ無いこの様な車も存在する・・・・

ギリギリに成れば成るほど、ストレスが溜まる、この様な車なら、絡みが面白くなくなる・・・・・

私は、絡みに趣旨を置いている、絡み中に確りアクセル操作等々が出来・・・ストレスが溜まらない車が良いと考えている・・・・・・この様な車でなければ、長時間、前走でギリギリの絡みを続ける事も、出来ない車に成る・・・・・

精神力が無くなれば、前走の走りが終る、この時間が短い車も面白い車だとは思わない・・・・

気持的には、淡々と絡み続けているが・・・・この淡々が観ている方や追っている方では、感じ取れない、厳しい走りに成る・・・・・

最終的には、何回か書いているが、空物か、陸物かの考え方の違いになる・・・・・・

見せる競技と言われるが・・・結局、操作している側が、確りした操作感等々が有れば、良いし、見せる必要も無くなる・・・・走るこの事が楽しいに成る・・・・・

テック・コンバ、足が確りしてきたので、次は、駆動系のパワー感の変更を考えている・・・リアが出難いこの感覚は、トルクを路面に伝えきれていないし、蹴り出すこの部分が少ない為だと考えている・・・・結局はトルク制御が出来ず、単純に滑らせ過ぎている可能性が高い・・・・

この事を加味すれば、今以上にトルクを絞る方向になる・・・・


0 件のコメント: