2016年12月27日火曜日

RCドリフトの今後・・・来年・・・・

コースで、時々、今後・・・・・この今後を聞かれる・・・・

今は、テック・コンバのケツカキの、難攻不落な特性を、操作で押さえ込む之を目標にしていて、今後・・・・あまり深く考えていない・・・・・

又、何故SAKURA D3  2駆は最近、コースに持ってこないかとも質問される・・・・

マダマダ、今のドリフト環境に、SAKURA 2駆は順応出来ないためと、言っている・・・・
一言で言えば、ジャンルが違い過ぎる・・・・

このドリフト環境との、妥協点を探す、之を、今はケツカキのテック・コンバで行っている・・・

その為に、言われている様に、違うジャンルの車が無理して走っている様に見える、之も解っている・・・・

車の特性が、強く影響する部分が、スタイル等のジャンルになる・・・・・環境に溶け込む、之を意識し過ぎると車の特性も環境に合わせる方向に向かう・・・・この部分は仕方が無い部分だと私は考えている・・・・

しかし、その環境が、永遠に変化が無い・・・・之は有り得ないし、この環境なら飽きる人も出て来る・・・環境は変わり続ける、之が必要になる・・・・

この環境が変わる原動力は、何かが大事になる・・・・

仮に、白い馬だけの、世界に黒い馬が混ざる・・・・黒い馬は異質になり、若し、排除されれば、白い馬だけの世界を維持できる・・・・・しかし、不思議に、白い馬・各々が今度は白さを競いだす・・・・結果、排除される白い馬まで出て来る・・・
又、白い馬の親から、少し色が付いた馬が生まれたりする・・・・・之も排除方向に向かう・・・・・・

しかし、その世界の馬を狙う、ライオンが居て、目立つ白い馬に目が行く・・・・集団を組んでいる白い馬が、目立つ為に・・・結果的に、狙われる・・・・・・何年か後には、白い馬の集団は無くなり、排除された、目立たない黒い馬が生き残る・・・・・之も、自然の中では有り得る・・・・

私は、RCドリフトの世界も実社会・自然も同じだと考えている・・・・・
環境が有れば、それに長けた、特徴が有る、これが楽だと考える、この考えは当然になる・・・・・
この長けた特徴は、誰しも同じ考えで取り組む・・・・結果、個性が無い、金太郎飴状態の、車つくりになり、車の特性が決まれば、走法も自ずと決まって来る・・・・

しかし、その流れに邁進すると、大事な部分を忘れてしまう場合も出て来る・・・・

之が、初心の個人としての思い・夢等々に成る・・・・
この部分は、千差万別の筈、しかし、一旦、括りの中で邁進すると、この部分を忘れてしまう・・・


個人の趣味として始めている、RCドリフト・・・・基本、私・個人の個性のアピール、この部分は忘れたくない・・・・・
しかし、厳然と、RC環境が存在する・・・・このバランスをどう保つかが、テック・コンバの目標に成っている・・・・・・私の個性部分を、強く出せる方向という事は、若しかすると環境が変化しているのかも知れない・・・・

今後・・・色々、聞かれる・・・・・シャーシは何か????・・・・・等々・・・・・

基本は、車が勝手に走っている部分の削減方向に益々、進むと思う・・・・この部分を流れていると感じる人が少しずつ増えている感じがする・・・・・言葉を悪く書けば、すっぽ抜けて走っている・・・・

その為には、確り止まる側の特性を考えることになる・・・・止まる側、若し流れ側で、ゴリゴリ感が出てくれば、加速側でのゴリゴリ感が出て来る・・・

マダマダ・・・水面を、スーーーと滑っている、アメンボーみたいな挙動がドリフト・格好よいと思っている人が、多いが・・・・・・

結局、好みの部分に成る・・・・・私は私が、凄いと思う方向を目指すしか方法は無いと考えている・・・・・周りが之が旨いと言っても、私が嫌いなら、仕方が無い部分・・・・・

この主観部分まで、一極化する流れも存在するので、不思議と私は考えている・・・・・



0 件のコメント: