昨晩も佐賀の遊道楽さんへ・・・・・・
コースはお店の方で・・・・少しだが変更されていた・・・・・
投げ出す様な操作をする人でも、コースの壁に張り付く・・・・之が減る方向に成っている・・・・・
色んな、好みが有るし、走り方が有る・・・・・之と限定すれば、面白みも減る・・・色んな個性が集うコースも面白いと私は考えている・・・・・
しかし、ラインの選び方が、以前より減る部分は、走り続ける私のスタイルの場合、面白みが減る方向に成るし、飽き易い部分は仕方が無い・・・・・
特に、少し試す之が出来難い・・・・・誤魔化せたり、リカバリー出来る幅が在れば、試す事も躊躇しないで出来るが・・・・・失敗のリスクを考えると、出来難い方向にも成る・・・
型走りに成り易い、コースのレンアウト方向になっているが・・・・之もお店の意向の為に、仕方が無い・・・・・
しかし、以前の私なら、この形に添う方向の、車をイメージしていた・・・真直ぐに強い、浅く走る、この方向性を意識して、車を触ると思うが・・・・・
何故か、今以上にリアの食いを減らしたいと、思うし、意識するように成っている・・・・・
スピードが増す方向に成る為に、益々車を止める方向が楽な車が良いと何故か考えてしまう、RCドリフトカーの場合、横へ向ければ止める事が可能・・・・瞬時にドリフトアングルを深くする、方向に成る・・・・・
又、2駆の車両が多い環境の為に、前後の強い喧嘩走法で、車を失速させてしまう人も多い・・・・
動きとしては、凄いスピードでストレートとを真直ぐ抜けたら、ドリフトに持ち込みその時に、壁への激突を避ける為に、深い舵角と強いリアの押しとを使った、喧嘩走法の失速ポイントが多々有る・・・・この時の失速は私の目からだとブレーキ操作のような減速に見える・・・・
しかし、操作側が、壁への激突を防ぎ、先に進ませようと、深い舵角と、強いリアの押しを求められ、加速させたいというイメージの為に、仕方が無い操作と思うが、止める側は大変・・・・
以前の考え方と、私自身も変化して来ている・・・・・以前は、コース対自分だったが・・・・・今はコースの意味、広さの幅が広がっている・・・・色んな車、個性が走っているこの状態も含みでコースだと考えている・・・・この一般公道を無事故で走らせる方向を考える・・・・・
結局、確り止める、之が必要性が増したコースだと今は考えるようになった・・・・
昔は、田舎の山猿と言われていたように、勝つ事しか考えていなかった・・・・自分の価値感で、勝つ事は、スピードや飛距離に成る・・・・之が、RCドリフターから良い評価で無かった為に、田舎の山猿と言われていたと思う・・・・
先ずは、この指摘を宿題と考え・・・進めてきた・・・・何が欠けているか、答えは、止める事・無事故この意識が全く無かった・・・・・ブレーキが無い大パワーの車を操作・・・無謀だし、良い評価を得るわけが無いと、今では考えている・・・・
結局、止める事が出来る、シャーシやパワーを探し・作る方向に成る・・・・
しかし、私の命の中に、一瞬のスピード・立ちを求める部分が有る・・・・よく考えると、真直ぐの部分と見え出す・・・・・その為に、真直ぐ部分の食いは車に求めないと決める事から始めた・・・遅い之に対しての理由は、自分の操作技量不足と決める事から始める事になる・・・
この様に決めても、欲には負ける・・・・この繰り返しを続けて来て・・今が有る・・・・今は少しでも遅いと思ったら、私が食い繋がると思っている部分を、今以上減らす・・・・私の欲に対して、逆の処置をする事を行っている・・・・
異端で無知で下手だから出来る、私、独特の進め方に成る・・・・
新たなレンアウト・・・・・・一杯、課題が出てきた・・・・
今以上に、フラフラする方向の車・・・・・ドリフトはリアが出てナンボと考える私には大事な方向性だと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿