モーターのローター・・・回転型を、調べてもらったが・・・・今後メーカーも在庫切れに成っていて・・・・今後、製造の予定が無いとの事・・・・
何時も思うのだが、欲しいと思うものが無い、無くなる・・・・之が、多い・・・・・・
バッテリーも軽量で、容量も2000程の、物が欲しいが、現実には大容量の高出力の製品がゾクゾク新発売され・・・・私が望む物が中々、無い事・・・・・・・
有っても、逆の性能等が悪いのに高価格に成る・・・・
一般的には、乗り物は、効率化を求めていると私は考えている・・・・この部分も各自のレベルや考え方で変る部分・・・・・・・
正確な操作が出来る事は、無駄が少なく、成ると考えれば、バッテリーの容量も、下手から上手に向い、同じ環境下だと、減る方向でも、走行時間は同じになる・・・・
同じ事で、モーターも・・・・高パワー・高トルク・・・この方向には、向うが、逆に下手な私が望む物が無い、之が現実・・・・・
RCカーに経験が有れば解ると思うが・・・・M-06等の、リアドライブの2駆・・・・普通の540モーターを搭載しても、暴れて、操作が難しい・・・FFのM-05でさえ、タイヤが大きく滑らせての走りに成る・・・・・・
以前も掲載しているが、ツーリングカーで普段使っているハイグリップタイヤのドリフト、操作できるスピード域で無いし、13.5Tでも凄い、状況に成る・・・・
この様な、経験・知識が有って・・・・ドリフト・・・・先ずはタイヤの能力を考えれば、モーターの種類も自ずと決まって来る・・・・
しかし、それでもオーバートルク・・・少しのアクセル操作で簡単にリアタイヤを滑らせるトルクが有る・・・・
特に最近は、ドリフトの世界でも、トラクションと言う単語が良く耳に入る・・・・・このトラクションを意識したトルク操作、之を前提に考えれば、基に成るパワー源のトルクも、気に成る部分になる・・・・
簡単に高回転が演出できる、RCの場合、回して安定するという感覚を、知らず・知らずに身に付けている・・・・・多大に滑らせた時の安定は、前後・左右のタイヤの喧嘩率が高い方が良い、その為に、必然的に滑らせても安定方向のアライメントに成って行く・・・・
この状態で、トラクションを考えれば、牽引力のUPの接地面加重のUPに向うし、この重さが、今度はドリフト中に止まらない、特性にも繋がる・・・・
制御できる、トルク・回転は、意味が有るが・・・・制御出来ないトルク・回転は、他の手段を使う事に繋がる・・・・
知識が有り、レベルも高い人なら色んな知恵が有ると思うが、私の様に、無知で、下手な人間は、知恵が無い為に・・・・先ずは、パワー源を考える事になる・・・
メーカーも需要が無ければ、作らない・・・・・以前は、パワー志向のモーターばかりで、21.5T等無い時代が有った・・・・今は27.5T以上のパワーが無いモーターも徐々に出てきているが、之も需要が無ければ、無く成る・・・
ドリフトの世界を考えれば、先ずは、走行スピードが出て来る・・・・私の周りでは20km/hも出るコースは無い・・・・・この位に最高スピードの設定を行えば良いことだが、問題がトルク・・・ホイールスピーンを直に起す、こんな車でのグリップ走行は難しい・・・・
各自で求めている部分も違うと思うが、私は、実車の大衆車的な部分を重視している・・・その為に、グリップ走行も大事に成る・・・・
しかし、それを困難にしてしまう位に、トルクが莫大過ぎる・・・・ハイギア方向に向うし・・・最高速も上がる方向・・・・結果、ハイポイントで落とす方向に成る・・・
結局は、トルクが大きいという証拠に成る・・・
結局、このトルクを抑制する為の方法が、ドリフトのパーツ等に有る感じさえする・・・・
何故重くするか、本心は、トルクが大きく滑り過ぎて前にも行かない、その為の手段と思えば、重い事が、格好良い等の、判断も変って来る・・・・勿論、殆どの人はロール感等々車の動きをアピールされているが・・・・・・重くしても、タイヤが路面を掴んでいなければ、ロールはしない、代わりにバネ上の暴れは出るが・・・・・
本心が発言では解り難い、その拘りを持って、ロール感等が重さと言って有った人さえ・・・現状は何故か軽くなっていたりする・・・・
この変化も不思議・・・・強く否定して、その後に取り入れる・・・・不思議と思う部分に成る・・
モーターで重要なローターが無いと成れば、今後、ローター改造も必要に成る感じがする・・・・
無い物は作る・・・之もRCの醍醐味・・・・・
勿論、探す努力も必要だが・・・・最終的に無いなら作るしかない・・・
新にモータープレートの依頼も受けている・・・・
Tチャンも以前は、アンプの能力でトルクの削減を試みて、進めていたが・・・・小さな動き、ギリギリ部分の操作等々に、リニア感が無い事に気付く、モーターを変更し続けた経緯が有る・・・
彼、曰く・・・・原因は私の車の動きらしい・・・・・・瞬時に変化させる事が必要なければ、操作が楽な方向に向う・・・・然し、瞬時に変化させたいと思った時にリニア感が欠如している場合が有る・・・
結局は、絡む相手で変るという事に成る・・・・この瞬時の単位も絡む相手で違う事に成る・・・・
その部分を表す単位が、モーターで解るという事に成る・・・・・
一万や千の単位の違いは解るが、1や10の単位は知っているが、使う事が無いと、無視した車作りが有るという事に成る・・・・・
勿論、周りに小さな単位基準で走っている車が無ければ、必要性も無い・・・・・
しかし、小さな単位でもドリフトが出来ると成れば・・・・話が変って来る・・・・
之に気付いた人は、私が言っている流れ等の感じ方が変わってくると思う・・・・・操作の範疇に有る挙動か、車が勝手に走っている挙動か・・・違いも直に解る筈・・・・・
勿論、見えても、環境が、それを指示してれば、その方向も大事に成る・・・・このバランス感覚が必要だという事に成る・・・・
瞬時に変化させる必要な無い環境なら、楽な方向に進むになる・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿