2016年11月29日火曜日

テックの編成・・・不思議・・・

長年使用している、テック・コンバ・・・・足回りのアライメント等や、前後の重量配分の変更は殆ど無い・・・・
等速時代から、ケツカキの移行時に決めた、私の拘りで・・・今まで続けて来ている・・・・・

今まで、大きく変った点は、CハブタイプのフロントからAアーム方式に成っている部分・・・

パワー源も今のモーターに変えて、3年ほど経つ・・・・・

此処までの状態の車だと、今までこの車を好きといってくれた人も多いし、操作も其れなりに出来ていた・・・・・

しかし、此処二年ほどかけて、車の牽引力に関係する、シャーシ重量と、タイヤの種類を変えた・・・

之に伴い、パワー源のトルクもギア比等を見直し、又プロポで絞る方向にしたら・・・結果的に難しい車に成ってきた様だ・・・・・

この部分が不思議・・・・何故、足回りの個性は同じ方向なのに・・・トルク・回転が減りだすと、何故操作が難しくなるのか??????

勿論、私自身の問題か・・・とも考えたが、色んな人に試乗してもらうと、難しいと誰しも言われる・・・・
感想は、グリップに直に戻る・・・常時、タイヤが食い過ぎる等々・・・・食いが怖いと言われる・・・
この感覚は、私がツーリングタイヤ等でドリフトを試した感覚と同じ様な感覚の様だ・・・

この部分が気に成るから、軽量化方向に私は成った・・・・

勿論、長年続けていて、タイヤの好みも、食わせ難い、グリップ力の低いタイヤに変って来たが・・・

私の場合、何か方向性が有る感じがする・・・・

昔は、大パワーで車の引掛り等々を利用して、投げる様な操作で、ドリフト・・・・前後のタイヤを多大に抜いた方が飛距離が伸びる、方向の車作り・・・・結果、飛距離を求めるなら大パワーに変る方向・・・・・その為に、加速も大事に成るし、タイヤの食いも欲しいタイプの走り方に成る・・・・

色んなドリフターから駄目出しを頂、この方向性から変えた、結果・・・・長年続けて、今のテック・コンバの状態に成っている・・・・

ドリフトの考え方も変わって来た事にも成る・・・・今よく言われている、トラクションをドリフト中にも意識する方向に成った・・・・その為には、回転・トルクが非常に大事になる・・・・

タイヤがトラクションを発揮できる、部分がある、路面速度付近が一番高いし、それから外れる方向で、トラクションが無くなって行く・・・・

之を基本に持てば、タイヤの最大回転数を見る・予想すればその人が何を意識しているかも見えて来ることになる・・・・

結局、走り・・・見せる走りと言われるドリフトだが・・・見る側が何をイメージしているか、何を見ているかで、捕らえ方も代わってくるという事に成る・・・・

2駆の場合、格好良いという回転が、フロントの回転に違い回転でリアタイヤが回っている時に感じるし、その時にドリフトを確りしている車はパワードリフトで車を蹴り出し続けている感じに見える・・・勿論、タイヤが路面を掴んでいるので、挙動も正常な出方をする・・・・

この回転なら、グリップに直に戻せるし、この事は危険可否等々に長けてくる・・・・

この部分が、ドリフト走行の基本と私は考えている・・・無事故に近付く方向・・・・その後がアピールの部分で、無駄と解っていてもする操作だと私は考えている・・・・

このドリフトの基本を、何故か、長年行ってきた私は、未だに続けている・・・・

何事も基本が、大事だし、基本を身に付けてからのアピールの部分だと考えている・・・・

この足掛けに成っている又は、気付かせない部分が、RCのパワー源の問題と私は長年書き続けてきている・・・・

パワー制御が確り出来れば、勿論、車の自由度が増す・・・・操作感が増す・・・この方向に向う・・・

技量に応じたパワーも有るし・・・先ずは、自分に合うパワーを捜す之が大事だと私は考えています。






0 件のコメント: