前回、テック・コンバのピッチング方向が、気に成り、フロントダンパーのOILを#700番に変更した・・・・
何故、この処置をしたか・・・・・答えはリアが出難いから・・・・
OILを硬くした、其れもフロント・・・・・アクセルONで私は車を走らせようとする操作をする、ドリフトの場合、無駄に回してアクセルを引く・OFF側で車を走らせる、操作も有るが、低パワー路線・庶民パワーの私の車には無駄に回しても、元々が回らない・・・その為に、この操作の癖が若し有る人は、操作不能の車に成る・・・・・
私の操作で車を走らせたい、前に出したいと考える場合、二種類の、目的が有る・・・一つは真直ぐグリップで押したい・・・もう一つは、横に出したい・・・・・・
この相反する、部分をアクセルONの操作で行いたいと考えた場合、リアの面圧の変化が気に成り出す・・・・・フロントダンパーが弱いと、フロントが持ち上がる、之は加重がリアに移り、リアのリアの面圧の変化が大き過ぎて、出すポイントの変化率が大きく、気になりだす・・・
この部分は実車でも同じだと私は考えている・・・
リアを出したいと思った時は、必然的にグリップ走行を目的としてアクセルを入れるより大きく私の場合成る・・・格好よく言えばパワードリフトに持ち込む・・・・この時に、リアの面圧が、高過ぎる方向に挙動すれば、出し難い、車に成る・・・・・
この部分が、私のパワー源でも大き過ぎて、一歩間違えば、スッポ抜け・パワーの入れ過ぎを起す・・・・蹴り出す感じを得る為に、前回・ダンパーを硬めに変更している・・・・
このフロントの変化が、ドリフトからグリップに戻す、自然さのUPにも繋がっている・・・
今、伺っているコースでは・・・私の処置を、遠目に見ている人も多い・・・・一般のドリフトのセット方向・理念と違う為に、何時も不思議そうに見られている事も感じる・・・・
結局は、その処置で、如何車の挙動が変るかは、見ている人達が一番、解る部分だと私は考えている・・・・
リアの面圧を落とす・・・又絶対的、牽引力に関係する、シャーシ重量を落とす・・・・之で、車の挙動がどうなるか・・・・之を、周りが確認していることに成る・・・
特に、最近は、普段しない後追いも、テスト・練習に加えた為に、後追いの時の動きと、前走の時の、動きの差も、見えていると思う・・・・・
その違いが解れば、何故、私が前走を普段しているかも解る人は解ると思う・・・・・
私は、動く足は良いと思う・・・しかし、その量が問題・・・・
現実には、タイヤの上下動を走行中にどの程度、演出するかも各自の好みに成る・・・・
ピッチング方向は、解る人がコースでは多いと思う、ダンパーで前後車高を半回転、変化させただけでも、車の挙動が変る筈・・・・一ミリ以下の車高の変化でも変る事は、ピッチング方向の動きで大きく変化している意味を示している・・・・
ロール変化・ピッチング変化・・・・この変化の量も好みに成る・・・・
勿論、操作の仕方でも、変る部分・・・・・ロールセンターの説明ブログに最初に、操作の仕方では、逆に作用すると注意書きをしている・・・・
ドリフトの場合、アクセルONが車を直接進めるとは限らない為に、注意書きをしている・・・
その為に、挙動やシャーシを見ると、その人の操作の仕方が解る・・・嘘は言わないと私は何回も書いている・・・・
常時コントロール、瞬時の変化・・・・之が無事故への道だと私は、考えて進めている・・・
その為には、無駄な操作はタイムラグを作る・・・・この部分も無駄だと考えている・・・・
この無駄を無くせば、遅い車だが、色んな車にも対応できると考えている・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿