先週から・・・・一週間の努力の結果・・・
装備重量ボディ込みで1187gに成った・・・
一生間で、約10gの軽量化に成る・・・・
ケツカキのシャーシでは、初めてに成る・・・勿論、毎回、初経験を繰返しているし、その為に新鮮さが何時も有る事に成る・・・
今回は、軽量化意外に、リアのアッパーアームが、長くなってしまったが・・・
走行テスト後、又、この部分も考えたい・・・
RCドリフトの世界では・・色々、色々質問しても、私の無知な頭では理解出来ない、答えを言われる・・・
その為に、実車系の先輩方の助言を大事に考えているし、質問しても、私の頭で理解できる事を言われる・・・
無知な頭でも理解できる、この方向へ今は進めている・・・・
車の性能は、殆どの部分、タイヤの能力で決まると言われている・・・タイヤが決まり、固定かされれば、次がシャーシの重さになる・・・・
タイヤの能力とシャーシの重さが、確りバランス出来る之が基本に成る・・・・
次に、このバランスを壊さない、トルク・パワー源が必要に成る・・・・
之が車の基本と私は教わった・・・・
後は、各自の好みや、拘りで、どの方向性に勧めるかに成る・・・
仮に加速を良くしたいと考えた場合・・・・タイヤを変える・・・パワーを上げる・・シャーシを軽くする等々、色んな策が思いつく・・・・
RCドリフトの世界で、考えれば、タイヤは固定・・・パワートルクが有っても無駄カキ、滑らせ過ぎれば、加速は悪く成る・・・・その為に、次の部分、シャーシの重さを如何するかになる・・・・
RCのパワー源を大き過ぎると私は考えている、若しこの状態で、加速をよくしたいと考えた場合、軽量化より、重くして、牽引力を増す方法を選ぶ・・・・増大過ぎるパワーを無意識に知っている為だと私は考えている・・・
本来、軽量化で加速を良くする、之が、実車等では当然と成っているが、この方向に進めない理由がこのパワー源に有る・・・
勿論、大は小を兼ねる、確りしたアクセル操作が出来れば、可能である・・・・しかし、操作以前に元のパワーが有りすぎれば????・・・・・之が今のRCドリフトの世界・・・
結局、重くする為に・・・色んな物を継ぎ足す方法になっていく・・・・足す方向のチューンになる・・・・
その為には、石を載せるのも格好悪い、結局、高いお金を出し、格好良い商品に成る・・・・
又同じ事で、高パワーのモーターを使用して、Lo側にギア比をした場合、無負荷に近い回転で、モーターが回り過ぎて、熱を発生させる・・・この熱対策で、又商品が必要に成る・・・・回転の上下動が高い事は、電力供給側にも負担を与える、キャパシター等も良い物が必要に成って行く・・・
全てが、お金を出す、方向に成るし、お金が解決する方向に成る・・・・
この環境が出来上がって来た時に、SAKURA D4が販売・・・素組に近い、車で初心者さんが、2駆を始められる・・・・2・3日で、走れるように成られる・・・・
しかし、その当時の環境に溶け込めず、同じ様に足す方向の商品を足し続けて、環境に馴染めるように努力する方向に成る・・・・
走行だけなら、直に出来た・・・しかし、環境に溶け込めない、何故か、シャーシ自体の重量が違い過ぎる・・・初心者の為に、トラクションの維持の操作が不慣れ・・・結果、重量を増す方向に成る・・・
又、トラクションの維持が問題なのに、加速が悪いと、モーターを高パワー方向に変更される・・・
この循環で、ドンドン、足す方向の車作りが当然と成って行く・・・・
しかし、誰でも走れる、之が2駆に成った事には間違いが無い・・・特殊でなくなったと言うことに成る・・・
それなら、2駆の独特の部分を、減らす方向も有りと思うが、この方向には中々進まない・・・・
私は、本来、車は効率化を求める物だと考えている、無駄を極力無くす・・・その為には引くチューンが必要だと考えている・・・・足らない部分は、必要最小限足す・・・この考えで進める方向も有ると信じている・・・・
今後のRCドリフトの世界の流れも、面白いと考えている・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿