2016年10月8日土曜日

勉強会、終了・・・・

勉強会が終った・・・・

つまらない事だが・・・車を作る、この行為の大事さが少し解ってもらえば、幸いと考えている・・・

又、私は、仕事柄、技術職を長年している・・・その為に、作業に対しての、時間も、私の感覚で考えてしまう・・・・

自分が手を出し、すれば、これ位で終ると思っているが、そのように成らないのが、現実・・・

之を少し、理解できた・・・・

簡単に、此処をこうしてと言っても、仕方も解らない、方法も解らない、この様な人も多い事を、再認識できた・・・・

RCカーのパーツ精度・・・特にプラパーツ等は、金型の磨耗等で、制度のバラつきが有る・・・・

之を整える事だけでも、可也の変化がする・・・・

仮に、ハブ・ベアリングを取りる・・・・この作業も固くて、取れない・・・之は問題になる・・・ハブには、2個のベアリングが付く・・・若し、二個の芯のズレが有ったら・・・駆動抵抗が増す・・・


又、モーターハウジングを、斜めに組んで、シャーシに取り付けていれば、この部分でも抵抗に成る・・・・

必ず、芯となる部分を中心に考え、ガラス面等のフラットな場所で、ネジ等を締め付ける・・・之が基本に成る・・・・


この微細な、配慮が、最終的に、車の転がりの違いに成って行く・・・

しかし、RCドリフトの場合、音等を出す、之が一つの目的に成っている為に、無音に近付く方向を、無頓着に考えている場合がある・・・・

結果、駆動抵抗が大きく、各パーツに負担もかける・・・消耗パーツの痛む、サイクルは早い、又は、壊れる等々も発生する。

本来、パーツやメカを壊す、之は、ユーザーの整備技量や操作技量の無さを証明する為に、恥と考えるのが一般的・・・・・

しかし、RCドリフトの世界、壊れた事が、如何も大パワーを使いこなしている様な、いい意味に感じる人さえ、増えている・・・・

勿論、拘りの音も求めている人が要ると思うが、その前に大事なシャーシを、守るこの部分を無視し過ぎると、車の操作を楽しむ世界から、離れていく事に成ると,私は考えている・・・・


問いたい、何故音が必要なのか、その利点・欠点を考えて、如何思うかも、大事だと思うし、各自の考え方になる

勿論、肯定派も、欠点の幾つかはイメージできると思う、その部分の対処・配慮は如何するか・・・この答えが無ければ、如何すかは、自ずと答えが有ると思う・・・

RCカーの世界、出来るだけ、壊さない・人に優しい、組み方等々を、確り学んだ後からでも、好みの部分を目指しても、遅くないと私は考えている・・・・

今日は、遠い道のり、ご苦労様でした・・・・・くれぐれも、お仲間にも宜しくお願い致します。

私も、色々勉強できた・・・・感謝・・・・・

0 件のコメント: