2016年10月13日木曜日

地味だが、大事な調整・・・

少し、フロント周りを触ったので・・・

地味にリバウンド調整を行った・・・・

この部分も不思議、RCドリフトでは、加重移動や、トラクション等々の言葉が色々耳に入るが・・・・

リバウンドの調整ネジを取り付けていない、又は、取り付ける事が出来ない等の、車が多い・・・・

コース等に、プリロード調整の為の、角輪を計測する、はかり等々を持ち込めば出来るが・・・この場合は静的、プリロードになり、走行中とは違う為に、変化が有る・・・・

殆どの人に聞くと、ダンパー長で合わせて有るそうだが・・・レバー比の関係が有る為に、之も正確さに疑問が有る・・・・

私は、台の上にシャーシを載せて・・・タイヤの設置を左右、同じ様に、ロアーアームのリバウンド調整ネジで行っている・・・・


之が、基本に成り、何回かブログに掲載している方法で、プリロードの調整を行っている・・・

特に、滑らせる競技・・・テックコンバの場合は、リアデフがロック状態、この事は、左右が同時に滑り出すことになる・・・・ケツカキでも出来るだけフロントにトルクを伝えない発進を行う場合・・・・路面速度の少し上で滑る方向になる・・・・この滑っている時は、牽引力が強く影響する・・・・

この牽引力が左右で違えば、勝手に車が曲がりだす特性を出す・・・・

確り、滑らさないグリップ走行では、この現象は出難いが・・・ドリフトの場合、滑らせると言う事が多々有る為に、私は大事に考えている・・・・

勿論、シャーシを正確に左右の重量バランスを、合わせる事が出来、その重さも一部に重い等無い場合は良いが、この車もモーターが右リアーに有り、左右の重量バランスを整えても、タイヤの四点でも加重は違って来る・・・

ダンパーも同じ事で、左右、正確に合わせる等、私には出来ない・・・・・車の組み方もガタが有り、正確さに劣る点が有る・・・・・

その為に、組み上がった状態で、再度、色んな部分を整える事になる・・・・

この整える作業で、一番大事だと思っている点が、リバウンド調整になる・・・その中でも左右を整える事を重視している・・・・


この後、確り、プリロード調整を行えば、車の直進性の癖も無くなって行くと、考えています。

之もRCカーの常識の部分・・・・・ドリフトの考えとは違う可能性が有る・・・・

下手で、ドリフトの無知な私は、基本を大事に進めてる・・・・

この部分を無視すれば左右での癖が違う等々が出て来る・・・ドリフトの世界は何故か目に付き易い、又初心者さんが、質問される様な部分を重視している感じがする・・・・

雰囲気は超一流的な人多いのに、何故と何時も思う・・・・・

之もRCドリフトの世界の不思議になる・・・・・



0 件のコメント: