2016年10月15日土曜日

凄い変化・・・感心している・・・

佐賀の遊道楽さん・・・・RCドリフトコースを作られて、略、三年・・・・・

ミニ四駆の、知り合いのオジサン達が・・・佐賀のRC屋さんと話されて、遊道楽さんへ、RCドリフトコースの併設のお願いをされたと、そのオジサンからお聞きしている・・・・

初期のイベントの時に、見学の誘いが有り、伺ったが、あの当時と比べると、雲泥の差が有る・・・・・その時に、私が尊敬する、凄腕君が、私達に色々、コースに対しての思いを話しておられた・・・・・・その思いに少しは近付いたと私は考えている・・・・

RCドリフトの世界・・・・初心者の時から、カタログ・スペックに重きを起き過ぎている・・・・

その為に、初心者さんなら、未だ我慢が付くが、モーターは?????・・・キャンバーは????・・・・アンプは???等々、目に付く、数値・スペックを直に聞かれようとする・・・

車や、人が違う・・・・この事を忘れている・・・・・

数値は目安で、答えで無い・・・・これを、何時も私は考えている・・・・・

最近、コースの会話が、その内容に踏み込んでいる事が、私は、耳に入って嬉しい事・・・・・

何故、この状態にしているか、それを、各個人が、自分の感覚で話している・・・・・此処まで、このコースも来たと、感心している・・・・


今までは、仮に、何でと言う質問に対して、自分の感性で答えが出てこなかった人が多い・・・・

簡単に書けば、主体性が無い、人まねの世界・・・・その為に、深く質問すると、答えが口から出なくなる・・・・この現象を嫌う為に、質問される事を嫌う、体質まで出て来る・・・・

自分と違う、他人様から聞いたスペックを、取り入れる・・・之を検証もしないで、好き/嫌い・出来る/出来ないで決めている・・・・・その為に、客観的、答えを出すことが出来ない・・・しかし、質問されれば、答える・・・・・聞いた人の意見を、受売りになる・・・・

結局、飾った、格好を付けた、答えになって行く・・・・・・真実でなくなる・・・・

各自、違う、之を基本に考えれば、正しいと言う事も無限に有る事に成る・・・・・・その為に、自分の行いを説明するためには、多大な能力が必要に成る・・・・

その説明は自分の感性を、如何表現するかに成る・・・・

会話の中に、各自が感じた、利点・欠点を率直に言っている・・・之が凄いと思う・・・・

又、相手の動きを見て、アドバイスも自分の感性を信じて言って有る・・・・

之が凄い・・・・・・

結局、スペックから、その数値の意味を理解して、如何捉えるかの段階に成っている・・・・・

全てに一長一短が有る・・・・其れを使う側が、如何判断するかに成る・・・・使い側はは個人・・・・個人の感性は千差万別という事に成る・・・・・

金太郎飴状態を、望む人も居る、金太郎の親分に成れば、天下を取った事になる・・・・

然し、現実は千差万別の人々がどの方向に切磋・琢磨していくかが一番大事・・・・・

この方向性も、結果的には、平等性が保たれていれば、変な方向には進み難いと私は考えている・・・・

結局は、見栄や人の顔を気にした、意見等々が事を複雑にする・・・・

自分はこう感じた、之が大事・・・・其れを率直に言って、又、他の考えからの指摘を受ける・・之で確信を掴んでいく事になる・・・・

走る競技は、結果として、走りが答えに成る為に・・・・答えを見せる事が出来るし、その逆に、その答えを見出せる目を持たないと意味が無いが・・・・

例として上げれば、ドリフトアングルを保って、長い距離を走る・・・・この状況で、大事なスピード域が無い事に気付く・・・・若し一定の速度、加減速も僅かとなれば、回転の上下動も少なくて済む事に成る・・・・・しかし、距離が長いと思った瞬間に、回転やパワーが必要と思ってしまう、癖が有る人も居られる・・・・・

アピール等を考えないで、単純にドリフト・走行だけに、趣旨を絞れば、殆ど回転の上下動が無くても走れる筈と、誰かが言えば、其れに対しての、問題点等々、を言える、感性が必要という事に成る・・・・

この感性を無視して、思い込みで指摘してしまえば、足枷を増やす方向になって行く・・・・・・・

私の質問に成るが、アピール等を考えない走法で、一般的コースで、何故30km/h強のタイヤの回転が必要か????・・・客観的答えが、今まで聞いた事が無い・・・・勿論、RCだから、抜け抜けの回転で走った方が楽と言う答えは解る・・・しかし、トラクション等々口で言われている部分との整合性が無くなる・・・・

私は、人は、切磋琢磨続ければ、水が流れるように、濁りが無くなる・・・・色んな考えを受け入れて成長を続ける・・・・

之が、形を決めれば、人の上下間まで出て来る、之が良い意味で、システムしていれば、良いが・・・・之が停滞し、成長を忘れた瞬間から、水が淀み、濁りだす・・・・

良く、頂上を決め、この山の頂上を目指せという例えが有るが、本当の努力・切磋琢磨が無ければ、上に登れない環境なら良いが・・・・

大いにして有る現実が、逆に、窪みに向って目指せに成っている状態・・・・一番底には、何の努力もしないで、停滞した権力者が居る・・・・・底へ、向って、転げ落ちる状態に若し、成っていれば、怖いと私は考えている・・・・


基本は、現状への不満が有り、その不満を少しでも解消する為に、仲間で、切磋琢磨を続ける・・・・その行動が結果として、形を成す・・・・

其れを見守る・・・指導者が今は減っている・・・・・本当の若い、リーダーが出てくる事を期待しているが・・・・旗を振る、之がリーダーと勘違いしている人も多い・・・・・

結局、忍耐が必要だし、人を信じきれる命も必要に成る・・・・・・・

この部分が少しでも、解る人が、コースに増えれば、初心者さん達と共々に、楽しく成長できると期待している・・・・

本当に、良いコースだと考えている・・・・色んな個性が、如何強調し合えるかを、考え出している・・・・凄いと私は考えている・・・・

中々、他に無いコースだと私は、自信を持って、言えるコースに成って来た・・・・凄い・・・




0 件のコメント: