2016年10月18日火曜日

大外・・・OUTライン・・・・

私は、コースでは、基本、最遅ラインの・・・・大外をトレースする走りを行っている・・・・

大外に壁が有るというイメージで走行を楽しんでいる・・・・

スピードを意識しないと・・・・一周を出来れば、長く走りたい・・・・之も本能だと思うが・・・・

仮に一周が幾らと料金設定されていれば・・・・・私は出来るだか長い時間、走りたいとラインを探す筈・・・・・

このライン取りも各自の好みに成るし、又目的でも変わってくる部分に成る・・・・

ドリフトは見せる競技と言われている・・・勿論、私の技量ではこの部分は今後と考えているが、第三者に見せる為には・・・・競技自体が、短い区間なので、長い時間見せる之も一つのアピールだと考えるが・・・・・・見せる事を意識して走っている人も多いが、何故かこのラインを嫌う人が多いのもRCドリフトの世界の不思議・・・・

口では見せると言っていても、結局はスピードかと思う、時が有るし、その様な走りは何故か自称エキスパートの人が行っていれば、初心者さん達も、それを真似しだす・・・・・
又、この方向性の人に多いのが、凄い音を立てる・・・・又車がゴムで引っぱられている様な挙動・走りに成る・・・・・・・ピット設営等々、道具・グッズも超一流・・・・誰が見ても、凄いエキスパートに見える・・・・・

基本、車とプロポの持込しかしない、私と比べると・・・・雲泥の差に成る・・・・・


カーペット路面の、コース・・・・・・本来の状況なら、どの方向に進むか、RCドリフト暦の長い人は予想が付くと思う・・・・

このコースをホームにしている彼たちが、他のコース・・・・・特に路面の特徴が大きく変る、Pタイル等々は、基本、走行不能になる・・・・・・しかし、この方向に成らない人が多い・・・

スピードに拘ると、路面の特徴に頼ったセットや走り方をする・・・・・又自ずとライン取りも小さく、INカットラインを使い出す・・・・

スピードを趣旨にしてしまうと、このラインが正しいと成る・・・・・

昔、有った、コース・・・福岡のカーペット路面の時に、車の動きが良い、格好良いという方向に向うのも必然に成る・・・・この方向性に成れば、一気に路面が変ると、走れない等々が出て来る・・・

結局は、スピードを意識し過ぎると、結果的に小さなラインに成るという事に成る・・・・之が当然かしてしまえば、佐賀のコースも同じ、事が起きていた事に成る・・・・

カッペと路面で、Rのラインを描く・・・・ドリフトなら簡単そうだが、難しくなるし、スピードに拘れば、結果的にVラインに成ってしまう・・・・

この部分が、ドリフトの考え方で変わる所・・・・勿論,環境で人は変る,その為に環境も大きく影響する・・・・

RとRを永遠に繋げて行く走りとVとVを繋げて行く走りに、大別出来る事に成る・・・・

この感覚が、環境でも変るし、ユーザーの強い思いでも変る部分に成る・・・・・

若し、Rラインを意識すると、常時コントロール方向に向う・・・・この事は常時トラクションを意識している事に繋がる・・・・

若しこの操作が身に付けば、此処のコースの特徴の、カーペット路面から、Pタイル路面へと、リアタイヤを落とす等々も簡単になって行く・・・・

若し、路面と特性に頼った、セット走りになる、Vラインを走る車は、路面の変化で一気に破綻・この方向に成ると私は考えている・・・・・

この様なコースなので、色んな勉強が出来る・・・・・路面に対しての考え方も変わりだす・・・・・

又、コースでの確りした指定タイヤも無い・・・・・之が良い勉強が出来る、環境を与えている・・・・・
スピードに拘れば、必然的にタイヤの方向性は決まる・・・・勿論、車の動きも解って来る・・・・・

その為に、殆どの人が、タイヤ等々を見抜いているし、それを如何思って有るかも、時間と共に変化している・・・・・

昔は、強い方向に合わせる・・・この方向だったが・・・・・最近はその強いという価値感が変わって来ているし、弱いが、弱いでないと意識も出て来ている・・・・

タイヤの特性を使って走る・・・スピードに弱いタイヤなら、他の部分で長けているという、この部分に気付いてこられている・・・・

タイヤの性能・スペックで、スピード域が全てで無いという事を解ってこられている,凄いと私は感心している・・・・

相撲に例えるなら、上手と下手の戦いも有りと、考える人が増えてきている・・・・


之が車作りにも変化を、起す・・・・・・

スペックは、仕様を表す・・・・・・其れを如何評価するかが、各自の感性になる・・・・
その為に、色んな捉え方が有って当然と成る・・・・

スペックで劣っている・長けているという評価も本来、各自の感性で勝手という事・・・・・

何回も書き続けている部分に成るが、全てに一長一短が有る・・・・・之を理解して、使う中で、自分の感性に合う、方向に進めれば良いという事に成る・・・・

人が評価し、選ぶ部分では無いと私は考えている・・・・全て自己責任で自分で選ぶ・・・・

しかし、空を飛ぶ様な車で、走りが空物に近い、挙動を示す車で、何を選んだら良いかさえ解らなくする・・・この部分が、RCドリフトには有る事を、確り、理解してもらいたい・・・・

本来は各自の個性で好みも変る、之が本来の姿・・・・・この人の世界で、限定して之が正しいと言う方向は無いと私は考えている・・・・

何かを強く得たいと思えば、何かを大きく犠牲にする・・・之は世の道理・・・・・

私が試みている、一般的に言われる、強い戦闘力を無くす、この方向性も、逆に犠牲にする所が無い、素直な車に向けているかも知れない・・・之も、逆から考えれば、凄い戦闘力になる・・・・・

不も無く・可も無い・・・車に成るが・・・・之が、RCドリフトの世界では、不思議な車に成っている・・・・

RCドリフトの世界の価値感で考えれば、不の塊に見えている可能性が有るが・・・・

私の目から、他を見ると、凄い癖の強い車で走っていると見えている・・・・

この違いが、異端児たる私の証明に成ると思う・・・・

之も、実社会の私の、経験から来ていると思う・・・・車もバイクも大衆車クラスの為に、ぶん回す之が快感に成っているし・・・・パワーを使い切ったと言う、充実感が有る・・・・之が走るものの醍醐味だと考えている為に、RCでも同じ事を求めている・・・・・

しかし、よく考えれば、低パワーで実社会で得ている感覚・・・・・RCは若しかすると考えられ無い位のハイパワーかもしれない・・・・・現実社会で、この様なハイパワーの車を操作した経験が有るか?????無い・・・・・

私の実車感に近づける為には、やはりパワー源を確り、合わせる之が大事に成る・・・・

考え方で、原付バイクだから、一気にアクセル全開等々で切る・・・・・スパーバイクと言われる物で出来るか、私は自信が無い・・・・少なからずユックリとアクセルを開ける筈・・・・

一気の全開が、身に付いている私は、低パワーの走る物しか経験が無い人と言う証明にも成る・・・
証明が出来たなら、RCでもパワー源を其れに合わせる、之が私の実車感に成る・・・・











0 件のコメント: