2016年10月31日月曜日

押したり・・・引いたり・・・

見え難いが・・・・徐々に変化を続けている・・・

テック・コンバ・・・・・

低パワー・・・原付パワーと、言われている車だが・・・・私には大パワー過ぎる・・・

その為に、私なりの対策をしている・・・
ハイポイントは38%に落とし、モーター進角も最大まで、改造して落としている・・・

その他、スロットル・スピードも落とし・・・昨日、アクセラレーションと言う、煽り操作を自動で行う、プロポの機能を使い出した・・・・結局は、アクセル操作に対して、多大過ぎるトルクを抑える、対策・・・・之を行っている事は、私には大パワー過ぎるという、証拠に成る・・・

アンプも、高性能とは言えない、ローエンドの、物を使っている為に・・・・・モータートルクを落とす設定が出来無い為に・・・アンプ以外の物に頼っている・・・・

無負荷でのタイヤの回転等々は、一緒に走っている人は解ると思うが、高い方では無いと思うし、走行中も、同じで、タイヤは高回転に成っていないと思うが、操作は、アクセル・全開部分を多用する走りに成っている・・・・

昔は、ニュートラル・ポイントの少し上で、微細な指の煽り操作で走っていた為に、指が攣りそうと言う表現もしていたし、少し指のストレッチと、思い切って回してストレス解消等を、走行部分に取り入れて走っていた・・・・

その指の攣りそうな感じは、今は無い・・・・ストレス無く思い切って握れる感じがする・・・勿論、操作感も変わっていると思うし、一気にアクセル全開も、以前よりユックリと操作している可能性は有る・・・

この操作の仕方も、アクセル全開等々を言われる世界、この言葉を信じて、全開でドリフト出来る、回転・パワーを探して、この様になった・・・・

昔の操作は、お世辞にもアクセル全開の、走行スタイルとは言い難い・・・・・・

勿論、アクセル全開と言っても、プロポ等で抑えている為に、モーターのフルパワーを使っていない・・・・その為に、電費にとっては不利な、カーペット路面でも、二時間は、十分に走行可能に成っている・・・・


速度等が遅いか、早いかは、勿論、解らないし、自分としては、早くなる部分を減らしている為に、遅いと考えているが・・・・この判断は、一緒に走っている人の感覚に成る・・・・

私としては、迷惑に成らない様に、一所懸命にトラクションを意識して操作して対応したいと頑張っている・・・・

何時もの様に、机の上や、フローリングの床の上で、車を真横から押して、如何動くか等々を、確めている・・・・・

この様な、検証で、今までの私の経験で好きな、挙動に近づけている・・・・

しかし、SAKURA D3 2駆に比べ、押す力が多く必要・・・之が気に成る・・・・

もう少し、軽く、横に押せる車にしたいと考えている・・・・

ドリフト、横に出して、ナンボの世界・・・・・横に重い車は好きでない・・・・真直ぐの安定を高める方法は、ツーリングで経験している・・・ドリフトはその逆が必要な気がする・・・

車が横に出ないから、操作に無理が出る・・・・この無理が、結果として、挙動の乱れを起す・・・・

スムーズで楽な操作で、リアが出る、之を求めて、模索を続けることに成る・・・・

安定方向の車を変化させる為には、当然な事に大きな操作が必要に成る・・・この逆の発想で、私は取組んでいる・・・・

不安定な車だから、出す操作が、微細で挙動の一気の変化が少ない・・・・・又出易い為に、出す操作も少なくて十分と言う考えになる・・
この考えで、今のパワー源を考えると、非常に大きなパワー源と考えている・・・・

よく、音がしないと言われるが、静かな環境だと、タイヤが路面を蹴っている音が聞こえるし、その状態で、目の前を通過すると、背筋がゾ~~とする、迫力は私は感じる・・・・・

この感覚が、異端児の感覚に成る・・・・下手の為に、人と違う感覚の様だ・・・・

0 件のコメント: