昨晩も佐賀の遊道楽さんへ・・・・・
お客さんが少ない・・・・テック・コンバのテストには先ずは良い環境に成る・・・・・
先のブログに書いているように、新車の様な感じ、シルキーな挙動を示す・・・・操作は、楽になるが、面白みは半減・・・・私の欲が深いと思う瞬間・・・・
ドンドン、お客さんも増えだし・・・・後追いのテストもお客さんの配慮で、ベテベタ・ツンツンのテストが出来、感謝・・・この時、私の強い、Sの性格が現れる・・・その為のM的シャーシにしているが・性格が勝っている感じがする・・・・・この部分も課題・・・
又、リアのスプリングを弱めに変更していたが、元のスプリングがダンパーメンテ後は良い感じがする、少しピッチング方向の動きが大きい・・・・その為に、リアのロールが、全体的にリアが落ちる方向に成っている感じがする・・・・
色んな、課題が多々出てくるから・・・続ける意味も有る・・・・
又、此処のコース、色んな試みをされている人が多いのにも驚く・・・・・
昨晩もタミヤのTLシャーシで2駆に頑張っておられる・・・試乗すると、本当に良い車である・・・ギア比が、3種類くらいしか選べない個性も、含みで楽しんである・・・・・試乗して私が試すのは、適正と思うステア角度で走るか・・・・又180度ターンの様なタイトな部分では、0カウンターか出来れば軽い内切り方向が出来るか等々の確認をしている・・・この部分は私の好みに成る
又、車を押す側での操作をする人も増えている・・・・結果、接触事故が減る・・・・・
土曜日も、ドリパケ・・・・絡んでいると、ケツカキみたいな挙動だが、実際は2駆・・・・・この車も試乗したが良い車である・・・・
特に、車を下げる事が出来るか・・・之が大事に成る・・・・ストレート進入時のポイントが、奥に意識して下げる事が出来る車を私は好んでいる・・・・最近の車は之が出来難い、結果、INカットしてストレートの手前まで、入ってくる・・・・この進入ポイントで、最大2m位の差が有る事に成る・・・
この操作をする為には、車のセット以上に、操作が大事に成る・・・常時コントロールのアクセル操作が必要・・・・抜き操作をすれば、結果的にIN側に向って行く・・・・・ドリフトの世界では抜き操作をどう判断しているかは解らないが、耳に入る言葉を信頼すれば、アクセルを入れる側等々の表現が多いので、抜き操作を私は、しない方向が良いと考えている・・・
私の好み、価値感は、殆どがRCドリフターから言われた言葉で出来ている・・・・
2駆に対しても、初期の時に言われた、有りえ無い舵角・・・ジャイロの使用等々、一杯の駄目だしを貰っているし、それを課題に、SAKURA2駆は進めて来たし、答えを出す、試みを続けてきている・・・・・車が怒が付くほどのアンダー・・・リアが出ていない為の誤魔化しの大きな舵角・・・結果プッシュアンダー大会の走り・・・・等々・・・色々言われた・・・勿論、その方向しか2駆は無いと私は考えていたが、ドリフトユーザーの大多数がそれを指摘された為に、挑戦する方向になった・・・
之が基本に有る為に、車の見え方までわたしは変って来ている・・・・
しかし、最近は、頭を下げて、試乗をお願いする、興味が有る2駆が増えている・・・・以前は全く、興味が湧かなかったし、操作したいとも思わなかった・・・・
又、面白い車が参上・・・FR-D・ケツカキ・・・・・2駆である・・・・ケツカキ・ギアを搭載して、トルクを削減している・・・
結果、リアのトラクションを与え易いし、与え方の変化が出切る為に、押し出せる感じが出てくる、リアが出れば、多大な舵角でフロントを止める必要が無くなり、カウンター量が浅くなる・・・・
又、重量バランスがボディのFDに近く・・・挙動も良い感じに成っている・・・足回りは今後と言われていたが・・・唯、残念なのが、リアの足が重過ぎる・・・結果、食う・抜けるこの二極に大きく変化する・・・・足が動くとバタつくとでは意味が私は違うと考えている・・・・
食うとトラクションは、同じ様に思うが、意味が違う・・・・強い食いが有る事は、強く抜ける事が有る事に成る・・・・・トラクションは操作側になる・・・・・
足は静止状態での動きが大事で無い・・・・車が走っている時にどう動くかが大事だと私は考えている・・・・
この様な、考えも・・・・RCドリフターから教わった部分・・・・・
タイヤ・シャーシ・パワーのバランスが取れれば、足回り等々のセットが、出来ていなくても、如何にか走行を続ける事が出来る・・・・この状態を先ず作る、その後が好みのセットに成る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿