2016年7月28日木曜日

ステア周りを妄想・・・

ステアリングの働き等々を、妄想・・・イメージしている・・・・

簡単に書けば、ステア操作の意味を・・・もう少し深く考える様に、頑張っているが、無知の為に、その材料が余りにも少な過ぎる・・・・

RCドリフトで、限りなく、舵角が付かない・・・切れない状態での走行等々・・・・色んな、事を試したが、未だに解らない部分が多々あるし・・・・解らないと思える事は、何かを体が感じている為だとも思う・・・・

感じるが、その感覚が鈍感すぎて、意味が解らない・・・状態の様だ・・・・


車を操作して、ステア操作・・・・スピード域に合わせた操作は勿論大事だが、本当に目から入る情報で、ステア操作の角度を決めているかも、定かでない・・・・

昔、パワーステアが流行りだした頃に・・・操作が軽過ぎて、操作感が乏しいと言う評論家が居られたが・・・・・

若しかすると、手応えもステア操作で大事な部分かも知れない・・・・

この手応えをRCで感じ取れるか・・・・現実的には無理・・・・・・しかし、アクセル操作と同じ様に、アクセルの重さ等々をイメージして感じる事が出来るなら・・・・ステア操作も擬似的にイメージで感じれるように成るかもしれない・・・・

この手応えが、実車の場合有るし、この重さからは危険等々を、認識して操作している可能性も有るし、この手応えが、又、フロントのグリップ感にも繋がっている可能性が有る・・・・

RCでは、この感覚を得る方法はイメージしかない・・・・その為に、色んな、練習を重ねて、自分の中に確り作り上げることに成る感じがする・・・・・

その為には、普段乗っている、車に近づける事に成る様な感じもする・・・・RCはイメージで感じ取るしかない・・・・そのイメージに近づける為には、車は自ずと方向性が、決まってくる感じがする・・・・

何事も、試す・・・・之は大事だと思う・・・試して、勿論、最後まで諦めずに頑張ってから、好みを決めれば良いこと・・・・・・

私の場合、操作に変な癖が付いている・・・・その為に、その癖で操作すれば、全く操作が出来無い等々が出て来る・・・・その為に、最後まで諦めずに練習を頑張るしか、答えは出てこない・・・

最終的には、最少の舵角で最大の動きを求めている・・・・・勿論、加重移動も大事だが、ステアの切るタイミング・・その切るスピード・・・色んな部分が関係する・・・

この部分も結果的には電費が伸びる方向になる・・・無駄の排除・・・先ずは之を、極めたい・・・・・
その後に、アピール等の無駄の演出も出てくると思うが・・・先ずは基本の部分を確りと、勉強したい・・・・
下手だからこそ、大事な部分と私は考えています。

0 件のコメント: