2016年7月23日土曜日

車の特性・・・・

車の特性が、色々有る・・・・

勿論、ユーザーの考え・個性・価値感が反映されている・・・

一般的に多いのが、スピードを拘っている車・・・・ドリフトの世界で何故かと思う時も有るが・・・人の本能部分なので、仕方がないと考えている・・・


しかし、この方向性の車は、何故か最速ラインを走り易い様に作っている・・・その為に、そのライン以外は走り難い車に成る・・・・

このラインと限定した走りには長けている車に成る・・・・

この車に多い、特徴が、重い動きをする・・・好きなラインだとドッシリした感じで安定して走るが、問題が、減速がし難い点・・・・

モーターの多大過ぎる、トルクを消して、最大の加速を考えた場合、ドリフトの滑っているタイヤを前提に考えると、引き操作、アクセルを抜いて、回転慣性を利用した、スピードの載せ方をする人が多い・・・・・この操作の危険性は、同じ速度という、前提が出て来る・・・前走が減速した瞬間に激突、等々が発生する・・・・・

しかし、前走でこの特徴の後追いをリード出来る部分が、車が勝ってに加速、走っている部分が多々ある事・・・・操作者が介入出来ない部分・・・・その為に、車の個性を見抜けば、車間を詰めたり開けたりが、ある程度前走が管理できる部分・・・

又、最速ライン等は直に解る部分・・・その最速ラインから、少し外側に脹らむ・・この操作をすると、何故かその様な車はIN側には向うが、OUT側には操作が出来ず、減速する方向に成るし、この減速が益々、IN側に向う挙動を作る・・・

中には、そのまま抜いて行く人も居られるが・・・・基本、前走の前に出る事が出来ない,ドリフトの世界・・・・・止める・膨らむ等々が、コース上のスピードコントロールに成る・・・

前走の大事な部分が、このスピードのコントロールに成る・・・・

コース上にどの様な個性が走っているかを、総合的に考えて、一番、配慮すべき、初心者さんや遅い人達のスピード域に近づける努力が、前走の大事な部分・・

間違っても、後追いから逃げる、前走をしたら、コース上は追いかけっこが始まる・・・・

勿論、常時、其れが出来る、可也難しい・・・・その為に、遅く走れる、最長ライン等を、合間に使って、リセットする・・・之が大事に成る・・・

自分自信が考えている、格好よい走り、之は前走の場合、二の次にする事になる・・・・好みの走りは無意識でもしてしまう・・・・

両極端の、最短ライン・最長ライン・・・この両方を、常時意識して・・・後は時々、ロール等を見せる拘りの部分を取り入れる・・・・こんな感じに現状では成る・・・

可也、昔、前走用タイア・・後追い用タイヤという物が発売されていた・・・前走はコントロール性に長けるタイヤ・・・後追いは、スピードに長けたタイヤと・・・・謳って、販売されていた・・・


前走が育たない、理由が・・・・殆どの人が、スピードに魅力に走ってしまう為・・・・

スピードのコントロールが面白いと思う人が少なく、ただ速くこの部分の意識が強過ぎる・・・

コース上を走っている、前走が、結果としてコースの環境を作っていく・・・・勿論、その前走もコースが育てる・・・・しかし、コースの環境のキーポイントは前走という事は間違いが無い・・・

難しく言えば、スリハンドク的、価値感が必要に成る・・・

後追いを、楽しませる・・その中で、大きな目的、コースのスピード域を整える・・・

之を主題の目的に出来て、その合間に自分の拘りが演出出来るかに成る・・・

くじ引きの世界では、外れを引くことに違い・・・・之をあえて引ける勇気が必要に成る・・・

しかし、之を徹して頑張れば、その中での面白みも多々見えてくる・・・・

ケツカキでも難しい、スピードのコントロール・・・・2駆ではそれ以上難しくなる・・・その為にはケツカキ以上に微細な回転制御が必要に成って行く・・・

楽しい追走の肝は、誰しも本音では解っている部分、前走が大事だと・・・・前走が上手ければ、ギリギリの追走も出来るし、何台もの台数の追走も出来る・・・・・


0 件のコメント: